#乳がん
道後温泉本館 乳がん患者らの「入浴着」着用OK…「全ての人が楽しめる観光地に」/ヨミドクター

 

この話題は、かなり前からあるものなのですが、私はそれなりに注目しています。

 

切除手術を受けられた方が入浴着を着用して入ることが出来る温泉は年々増加しています。しかし、全体の施設数に比べるとまだ限られており、地域や施設によって対応が異なります。

 

こちらのような施設↓では、専用入浴着の着用を歓迎し、貸し出しや販売も実施されています。

 

●ドーミーイン&共立リゾート(全国131施設)
全国の「ドーミーイン」と「共立リゾート」全131施設の女性大浴場内で利用できる専用入浴着を無料で提供しています。
【ドーミーイン&共立リゾート】乳がんなどの手術痕をカバーする「専用入浴着」のご利用歓迎 ホテルグループ全棟131施設で無料提供開始 | KYOMO

●J.POSH ピンクリボン温泉ネットワーク
認定NPO法人J.POSHが運営する「ピンクリボン温泉ネットワーク」では、全国の温泉旅館や入浴施設で専用入浴着の貸し出しや販売を行っています。

ピンクリボン温泉ネットワーク | 認定NPO法人 J.POSH 日本乳がんピンクリボン運動

 

また、こちら↓では入浴着の利用が可能な温泉・入浴施設が紹介されています。

入浴着の利用を案内している全国の温泉・入浴施設 | がん療養.jp

 

温泉って、本当に良いものだなと思います。

もちろん、熱いお湯である場合もありますから、入り方には気をつける必要はあります。

しかし、体を温めてリラックスさせ、時に鎮痛効果もありますから、療養の方法としても良いものです。