#食で健康に
「時々食べる」だけでも認知症予防になる
82歳の脳科学者が真っ先に挙げる「日本人が大好きな食べ物」
緑茶を毎日飲む人は認知機能が低下しにくくなる/プレジデント
●カレー
●緑茶・抹茶
●赤ワイン※果実を丸ごと搾ったぶどうジュースなら期待できる
認知症予防がテーマになった記事ですが、抗酸化ポリフェノールという点がポイントだと思います。
こちらは「健康長寿ネット」というサイトから↓
【抜粋】
活性酸素は年齢とともに増えるとも言われていますが、ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線なども活性酸素が増える原因です。活性酸素を増やす因子は身の回りにたくさん存在しています。
体内で増えた活性酸素を除去していくことが、老化や、がん、生活習慣病などの予防になりますが、活性酸素によって酸化を抑えることを、抗酸化と言い、活性酸素から体を守ることを抗酸化作用と言います。
わかりやすいですね。細胞を元気な状態に保つためには、抗酸化食品を一定頻度で取り入れていくことが良さそうです。
食品を考える時のテーマとされてはいかがでしょうか。
私は個人的に、良質な緑茶を毎日飲むことって良い事じゃないか、と思っています。