#食で健康に
乳酸菌は摂りすぎても大丈夫? 1日の摂取量目安を管理栄養士に聞く/Medical Doc
●乳酸菌摂取で便通改善、整腸、免疫UPなど期待
●1日に牛乳や乳製品2つまでがよいか
●まとめて摂るより継続して摂るのが重要
これは題名に対しての答えが結構あいまいな感じがしますね。
ガイドブックで〇〇だから、というのは、その理由までも言ってもらわないとね。
という感じです。
乳酸菌というのは、もともと人間の体が持っている菌ということもありますから、乳酸菌を摂りすぎによって起こる問題は、特に無いに等しいと思います。
ただし、例えばもしヨーグルトを例にとるなら、いっぱい摂ってOKだからということで大量に摂ってしまうと、お腹をこわします。乳酸菌どうこうの前に、食べ過ぎになります。
ですから、そういう意味で、摂り過ぎは良くはないですね。
量というよりも、心がけておいた方がよいと思う事があります。
思う事、というか、感じていることでもあります。
乳酸気にはかなりの種類があり、人それぞれに合う合わないが存在しています。
ですから、お気に入りのヨーグルトやサプリメントがあったとしても、そればかり摂るのではなく、色々なものから摂取することで、合うものが見つかる可能性高くなります。
ヨーグルトも多くの種類がありますから、色々と試してみるのが良いのかなと思っています。
私は便通は悪い方ではありませんが、確実にその質が良くなると感じるものがあります。
それは、ギリシャヨーグルトです。OIKOSブランドを好んで食べますが、あれを食べると良くなるんです。
また、乳酸菌と共に、というか、乳酸菌以上の優先順序で食物繊維は摂っておくべきですね。善玉菌のエサとなってくれるからです。