#食で健康に
芽まで食べると「がん予防成分」がたっぷり摂れる…冷凍コーナーでも買える「長生きする最強野菜」の名前/プレジデント
・キャベツ・ブロッコリー・玉ねぎ・にんにく・大豆・きのこ・脂が乗った青魚・海藻・トマト・にんじん・・・
この記事は、佐藤典宏先生の記事ですが、私はとてもこの先生の影響を強く受けていることがわかります。
ここで紹介されている食材は、ほぼ全て、積極的摂取リストに入っています。
そういう意味では、実践的な提案、つまり、どうやって摂っているかについて紹介出来ると思うのですが・・・
おすすめその1「簡単ポトフ」
キャベツ、たまねぎ、にんじん、きのこ、にんにく、ブロッコリーを網羅します。
加工肉ではなく、鶏もも肉を使ってよく煮込むと、シチューのようになります。
汁に流れ出した大事な栄養も摂れます。
おすすめその2「千切りキャベツ・たまねぎ、ブロッコリー乗せ」
キャベツの千切りマシンを使って、1食あたりキャベツ半玉~1/4玉、たまねぎ半玉~1/4玉を千切りにします。
ここに、EXVオリーブオイルをおおさじ1~2杯加えて、あえ物のようにかきまぜます。
ブロッコリーは電子レンジ調理でやわらかくし、千切りの上に乗せます。
マヨネーズかドレッシング、またはマジックソルトを少量ふっていただきます。
おすすめその3「ポン酢トマト」
ポン酢50mlほどに砂糖大さじ一杯を入れてかきまぜます。
そこに、カットしたトマトを浸して冷蔵庫で1時間くらい。
最後に、刻んだ大葉をふりかけていただきます。
おすすめその4「骨取り塩サバ」
これはOKさんで売っているものなのですが、肉厚な冷凍サバが骨を取った状態で売られています。
これをオリーブオイルで炒めていただきます。
おすすめその5「納豆」
これはもうそのままです。
おすすめその6「めかぶ・もずく」
これもそのままですが、三杯酢や黒酢漬けの小分けパックが食べやすいです。
この6品目。
いつぞや知らぬ間に、ですが、かなりの頻度で食べています。
ポトフはそれなりに手間がかかりますが、それでも簡単な方です。
お試しください。