#食で健康に
これほど日本人にぴったりの健康食はない…徳川家康もよく食べていた脳を活性化させる"身近な食材"/プレジデント
◎IQ250(アインシュタインは173)の米国人は毎日納豆を食べていた
◎徳川家康「ごちそうは月2、3度まで、平素は麦飯と『三根五菜味噌汁』」 他

 

納豆で頭が良くなったってことは無いと思いますが、食べることが励みになったり、食べていることが嬉しくなりますね。

 

私はもともと納豆は食べ物として受け入れることが出来ないほど嫌いでしたが、何故か今は食べることが出来るようになりました。

それでも好物というわけではありませんから、半ば薬のように食べています。

 

そういう、健康のために食べようかな、と思われている方におすすめの納豆を紹介します。

 

↑こちらは結構人気のある商品だと思いますが、ミツカンさんの梅味のタレが付いた納豆です。

ややタレが濃すぎるかな、と思うのですが、その濃さのおかげで納豆特有のあの感じが和らいで食べやすくなります。

 

 

↑私が一番食べているのはこれです。おなじみタカノフーズさんの納豆ですが、森永さんのシールド乳酸菌が含まれているというもので高機能納豆と言えます。

シールド乳酸菌というのは、要は免疫力の向上が期待出来るもので、食べ甲斐のある納豆と言えそうです。

 

ただ私がこの納豆を食べている主たる理由はそれではなく、納豆特有のニオイがほとんど無いからです。

 

問題はちょっと高いところです。近所のOKでは138円ですが、別のスーパーに行くと160円程だったりします。OKは前述の梅納豆が78円とかですから、おかしいくらい安くされていますね。

 

納豆の他にも、家康の長寿味噌汁の話なども記事には掲載されています。