#食で健康に
お茶は「最先端の健康飲料」だった! がんの成長、転移予防期待/デイリー新潮
◎緑茶1日5杯以上飲む人は1杯未満の人に比べ男13%女17%死亡リスク減
◎カテキンががん細胞の血管新生を阻害し転移を防ぐ※動物実験、ヒトでは未
◎大腸がん予防も期待出来る 他
緑茶に健康効果がどうも高そうだ、ということは随分と前から言われていることですが、こうしてまとめられているものを見ると、緑茶を飲まずにいられなくなります。
記事タイトルではどういうわけか「テアニン」が踊るのですが、「カテキン」も相当重要ですね。
最も重要なこと。
ペットボトルで飲むなら、「濃い茶」か「特茶」。
出来るだけ、茶葉から出した方が良い。
です。
一応、この記事に上げられた、緑茶を飲むことで期待できる効果を抽出しておきます。
(1)心疾患での死亡リスク、女性で約4割減
(2)脳血管疾患リスク、男性で2割減
(3)肺炎など呼吸器系疾患の死亡リスク減
(4)大腸がん予防
(5)がん転移抑制
(6)糖尿病予防、血糖値上昇を緩和
(7)感染症予防
(8)ストレスによる能萎縮を軽減
と、凄いものです。ただ、これは動物実験でわかっていることを含んでおり、ヒトでの実証はまだなものが多いです。
また、理論上、という文句も使われているので、あくまで”期待”としておくべきです。
しかし、どうせ毎日のように水分補給をするわけですから、それを緑茶にしていくことは、よっぽどお嫌いでなければ良い事、なのかなと思います。