#食道がん #頭頚部がん
禁酒・節酒が食道粘膜の前がん状態を改善し食道および頭頸部の発がんを予防することを世界ではじめて明らかに アルコール発がん予防の新たな指標/京都大学
◎内視鏡確認の前がん病変「ヨード色素不染帯=異形上皮」が禁酒・節酒で大幅に改善
内視鏡検査の時に、ブワっとかけられるアレですね。
ヨードの色が付かない部分が不染部分だと思うのですが、前がん病変として高リスクとされるもののようです。
お酒を控えると、これが改善されることがわかったということで、禁酒の理由になってきます。
私、個人的にいつも思うことですが、もしこれがそうなら、お酒を飲んだ時はすぐに水を飲んで食道に酒が滞留しないようにしたらだめなんですかね、というものです。
これは喫煙も同じ。
煙を吸ったらすぐに深呼吸して煙を外に完全に出せばよいのでは、と。
お酒も喫煙もしませんが、そういう対策の部分についても何かないものかな、と思うんです。
習慣のことですからね、なかなかやめるのは難しいものです。