#腸内細菌 #がん治療
炎症を抑える食べ物とは 病気の進行やがんの治療にも影響/ナショナルジオグラフィク
◎免疫療法中のメラノーマ患者128人の分析→1日の食物繊維摂取5g増ごとに進行・死亡リスク30%低下
◎地中海食が進行メラノーマ患者の免疫療法の効果を高める 他

 

いずれも聞いたことのあるような内容ですが、

・超加工品を出来るだけ摂らない

・地中海食の奨励

・食物繊維をしっかり摂る

・サプリメントではなく食品で

 

実践においてはこの辺がポイントになってきそうです。

 

中でも注目することは、

免疫チェックポイント阻害薬の効き目と腸内細菌叢の関連性です。

 

食物繊維をしっかりと摂っていたメラノーマ患者さんでは、明らかに免疫チェックポイント阻害薬がよく効いていたとの臨床試験データ。

 

免疫系というのは、メラノーマのみに関連しているわけではありませんので、他のがんでも見られるかも知れないですね。

 

個人的、かつ感覚的に私がおすすめしたいのは、キャベツとタマネギの千切りサラダです。

キャベツは1/4玉分、タマネギを半玉分を、スライサーで薄い千切りにします。

 

キャベツもタマネギも水にさらさず、スライスした生のもの、となります。

 

これにたっぷりのオリーブオイルを混ぜ混ぜし、フライドガーリックをたくさんかけます。

 

このサラダをベースにして、あとは日によってはトマトやレタス、その他緑黄色野菜を加えます。

 

キャベツはスライスすると食べやすいので、たくさんの量を食べることが出来ます。

ぜひお試しください。