#乳がん
乳がん経験者の多くが治療10年後も皮膚関連症状に悩まされている/がんサポート
◎乳がん診断後平均8年10カ月、369名調査→63.1%で皮膚関連症状あり→浮腫、しびれ、つっぱる等
◎多くの治療経験者が直面している
◎兆候があれば主治医に相談を、保湿を習慣づける

https://gansupport.jp/article/cancer/breast/breast05/45732.html

 

まず、こちらの記事を掲載されている「がんサポート」さんは、地味ながらとても良い情報を提供されていると思いますので、情報収集先としておすすめします。

無料会員登録すれば、全て読めるようになりまのでどうぞ↓

 

 

 

先日、整形外科ががん患者を診れば劇的にQOLは改善するだろう、という記事を読みました。

 

がん患者さんの運動機能に関する治療が効果的に実施されていないことへの訴えでした。

がん治療中のリハビリ、筋量の維持、歩くことなどの運動が、生命予後に関連していることは最近やかましいほど記事が出ていますので、確かに重要だと思っています。

 

こちらは乳がん治療後の皮膚症状に関することですが、これもまた生活習慣上重要になってきます。

外見ケアに関しては、助成金制度が設けられるなど、発展がうかがえるのですが、こちらについてはこれからですね。

 

外見、先述の整形外科の話なども含めて、治療後のケアに関してまで(乳がんに限りませんが)医療が関わっていくようになれば、医療の価値が広がりますし、より患者さんの人生に沿ったケアとなっていくように思います。