#乳がん #卵巣がん
遺伝性乳癌卵巣癌の原因遺伝子であるBRCA2遺伝子の日本人に特有の病的バリアントを発見
※病的バリアント:発症要因となるDNA配列の違い
◎バリアント保有者への個別医療発展に期待
◎PARP阻害薬の使用が考えられる
配信:慶應大学
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2023/4/18/28-137328/
#膵臓がん #がん相談
膵臓がん疑い、長時間の手術必要? 事前確定は困難、切除が基本
◎82歳男性、膵嚢胞3cm経過観察から結節見つかり増大
医師:恐らく膵嚢胞で前がん病変・手術が基本・手術実績のある病院に転院も視野
配信:産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230418-G5NW6DVCAVLUDBZFJMVSIU7Y4M/
#多発性骨髄腫
多発性骨髄腫で、移植のために幹細胞の動員を促進
◎「自家造血幹細胞移植」が有効な患者の大幅増見込む
◎新規化合物「モチキサフォルチド」投与の90%以上で造血幹細胞・前駆細胞の増加を確認(プラセボ26%)
◎他の遺伝子治療にも有望
配信:nature asia
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/14462
#新治療研究
ゲノム改変微生物を”塗り”がん治療、マウス実験で効果を確認
◎改変した表皮ブドウ球菌を皮膚がん発生処理マウスの頭部に”塗布”
◎非改変菌塗布マウスは腫瘍発生・増大、改変菌塗布マウスは腫瘍発生せず
◎ヒトへの適用にはハードル有
配信:MIT techreview
https://www.technologyreview.jp/s/303998/bacteria-can-be-engineered-to-fight-cancer-in-mice-human-trials-are-coming/
#QOL #セルフマッサージ
皮膚へのやさしい刺激で肩こりなどが緩和 都健康長寿医療センターが解明
◎慢性的肩こり有する12名対象試験
◎皮膚を刺激して脊髄の「オピオイド受容体」を活性
◎手をあてがうようなやさしい刺激による効果
配信:マイナビ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230419-2657185/