#QOL #笑い
作り笑いの「笑いヨガ」で糖尿病を改善~日本人での試験
◎作り笑い、深呼吸、手拍子などを行う:笑いヨガ
◎ランダム化試験:HbA1c値、睡眠時間が大幅改善
配信:CareNet
https://www.carenet.com/news/general/carenet/56319
笑いヨガと言うと、笑いながらヨガをする姿を想像してしまいますが、今回ランダム化試験の対象となったのは、集団で作り笑いや手拍子などを行うエクササイズのことを指すようです。
糖尿病の方、42名を12週間追跡したものです。
つまり、作り笑い「わっはっは」とやることが、ヘモグロビンA1cの改善に役立っていたことが明らかになったわけです。
信頼区間95%ということは、笑いヨガを実践した人のうちの95%の方=大多数は、-0.54~-0.09改善することが推測されるということになります。
睡眠時間も改善したということですが、作り笑いなどによる集団アクティビティによってストレスの解消になったと思えば、それはあり得る数字かなとも思うのですが、糖尿病患者さんの数値が改善するのには、ちょっと驚きがあります。