#食で健康に #オレンジ
ビタミンCが不足すると高齢者の筋力が低下?老化も進む?もう一度見直したい「ビタミンC」の効果【研究から考察】
◎抗酸化作用
◎血漿ビタミンC濃度の高い高齢女性は握力・開眼片足・通常歩行速度が優れている
◎サプリよりオレンジで摂ると効果的、ジュースよりそのままで
配信:Yahoo!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6270de879d631b388012c05c2234bf65e2bd9446
サプリメントを製造している当社からすると、サプリよりそのままで、というのはなかなか耳に厳しいのですが、現実ということでしょう。
ビタミンCはオレンジからの摂取が好ましく、高齢者の身体能力にも関わっている可能性がある、と。
うちの母親は、決して健康的な生活を送って来たわけではないのですが、今年80歳になりますが、がん経験も心血肝疾患も経験なしでここまで来ています。
一つ、食生活で心当たりがあるのは、母親の実姉が農家に嫁いでいるのですが、そこから毎年送られてくるみかんをよく食べていたなあ、と。ものすごい量が送られてきますから、私も小さい頃からかなり食べていました。冬になれば、1日に5~6個食べるのは当たり前だったと思います。
ビタミンCは体内に蓄積するものではありませんから、それが今でも残っているとかそういうことではありませんが、みかんの食品としての可能性について、全く非科学的に想像しているだけのことです。