#iPS #CART細胞療法
CAR-T療法を固形がんに iPS使う免疫細胞改変、京都大
◎がんの内部で増やすくし固形がんへの効果を高める
◎CAR-T細胞療法が固形がんでも効力を発揮できる可能性
配信:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF281IB0Y3A120C2000000/
国の支援をゲノム医療に取って代わられたかっこうのiPS研究ですが、京都大学が中心となって、ここのところ注目すべき研究が発表されています。
こちらはそのうちの一つで、既にiPS由来のヒト向けCAR開発は発表されていましたが、その効力、機能性に関して確認が取れたということでしょう。
これは大きな一歩になるかと思います。
現在、血液がんで効果を発揮しているCAR-T細胞療法ですが、コストの高さは課題となっています。
もしiPS由来のCAR-T細胞が一定の効力を発揮するとなれば、ゲームチェンジになります。コストが安いからです。
ヒトでどうかはまだまだこれからの研究と言えますが、期待します。