#認知症
認知症の発症を予測できるバイオマーカーを発見 予防のカギは「キノコ」?
◎エルゴチオネインの濃度低下で高リスク
◎エルゴチオネインはきのこなどの菌類や一部の細菌だけが作ることができるアミノ酸
配信:マイナビ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/kinmirai-technology-kenbunroku-283/
きのこ屋さんとしては、大変面白い研究であると思います。
きのこを摂ることで認知症を防ぐことが出来るとは言えませんが、食における「心がけ事項」としては覚えておきたいと思います。