【記事リンク↓】配信:NHK

 

松山で開催されている展示会に関するニュースです。

 

「猫舌堂(本社:大阪市)」というお箸やフォークやスプーンと言ったカトラリーを販売されている企業さんの展示会なのですが、こちらのコンセプトがなかなか素晴らしいのです。

 

猫舌堂さんのサイト↓

 

「生きることは食べること」という、これはもうキャッチコピーと言うよりも、企業アイデンティティだと思うのですが、これをテーマとした問題解決型商品を開発・販売されています。

 

こちらの記事で紹介されているのは、抗がん剤治療中に発生する副作用としては代表的なものである口内炎でお悩みの方へのソリューション。

 

スプーンの幅を狭めにし、口内では舌などが当たる部分を丸く成形。痛みが出にくいデザインとなっています。

 

猫舌堂さんでは、他にも形状や材質に拘った商品などを展開されているのですが、どれも意図を感じるものばかりです。

 

企業の姿勢とか、中小企業の価値の部分でも、とても勉強させられます。

企業は、社会を構成する影響力の大きいピースなわけです。

それがただ金を儲けて拡大するというだけでは、世の中は良くなっていきません。

世界的に今起こっている問題の多くが、企業に根差す部分も大きいのではと思うことがあります。

 

そのような点で、本当に価値のある企業さんとして「猫舌堂」さんのような会社が増えますように願います。

また当社も倣っていきたいと思います。