【リンク↓】 配信:福島民友新聞

 

注目の治験が始まりました。

対象は、副腎に発生する希少がん「悪性褐色細胞腫」の患者さんで、使用される薬剤は、放射性核種「アスタチン」を有機化合物に結合させたものです。

 

こちらの記事では明記されていませんが、注射によって投与するタイプの放射線治療だと思います。

 

この薬は以前から注目されていたものです。

原料となる放射性物質を海外から輸入して研究・開発していくことは多難です。

そこで、国内製造に目処が付いた「アスタチン」を使って開発してきた、というものです。

 

従来あった放射線内用療法で使われる薬剤は、ベータ線を出すものでしたが、こちらアスタチン原料はアルファ線。

試験的な臨床現場での使用もされてきたようですが、お医者様のフィーリングとしては「効くなあ」だったはずです。

しかも副作用は少なくて済むと言うのですから、夢の医薬と言えます。

 

まずは安全性の確認が行われますが、良い結果が出て欲しいと心から願っています。