【記事リンク↓】配信:河北新報

支持療法(=治療による副作用・合併症・後遺症を軽減するための予防・治療)の観点から、がん治療中の口腔ケアは重要とのこと。

 

特に化学療法中は、口内炎を代表として、さまざまな副作用をお口に現れるケースが多いようです。

口内炎があまりに重症化すると、治療を続けられなくなることもあり、注意が必要です。

 

適切な歯科治療や歯磨き・うがいによって重症化はある程度防ぐことが出来るようです。

 

その他、顎の骨の組織が死滅する顎骨壊死には要注意

骨へのがん転移時に使用するお薬投与し、放射線治療を実施した時に、抜歯や口腔内に持続的な炎症が生じた場合に起こるものです。治療法が無いため、予防するしかないのが現状とのこと。

 

がん治療中の口腔ケアは、治療を継続する目的でも、また栄養を十分に摂っていく上でも大事ですね。