【リンク】本記事はこちらから↓

配信:がんプラス

 

患者さん個々の血液から、抗がん剤などの効果を事前に診断出来るこのシステム。

既に、いくつかのがん種・サブタイプに対しては実績のあるものです。

そしていよいよ「固形がんが対象」ですから、かなり幅広く使われていくことになるようです。

 

ただこのがんゲノムプロファイルで、検査数が増えることを心配しているお医者様が結構いらっしゃるようですね。

 

どうしてお医者様がそのように思われるのか、という点についてははっきりとはわかりませんが、このプログラムが、見切り発射的にいっきに展開しているからなのかも知れません。現状では、まだまだ費用がかかる検査ですし、どこまで治療成果として現れるのかもこれからの見極めです。当然と言えば当然かと思います。

 

現状は、データ蓄積段階でもあると思います。とりあえずは、費用。なんとかしてもらいたいところです。