リンクはこちら↓
配信:PR TIMES
【抜粋】
「がんになっても治療をしても自分らしく、いつもと変わらない日常を!」。
そんな願いを込めて医師、看護師、がん経験者、美容ジャーナリストなどが集まって「一般社団法人日本キャンサーアピアランスケア協会」を設立(大阪府中央区、理事長 土井卓子 湘南記念病院乳がんセンター長)。
下記の通り設立記者会見を行います。
2022年2月25日(金)14時より 於 厚生労働省記者会見室(千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館9階)
がんの治療法は大きく進み、「もはや治る病」と言える時代になってなお、治療の過程で生じる見た目の変化に悩み、仕事や暮らしに困難を生じる方が多数おられます。
今や「国民の二人に一人」がかかると言われるがん。医学的な治療だけでなく、その人らしく生きるための大切な情報と多様な選択肢を示すことは、QOL(Quality Of Life:生活の質)の向上に直結し、治療の効果促進にもつながってきます。
「がんに立ち向かう力が結集して患者一人ひとりを支える」-そんな団体があること、いざという時に頼れる先があることを、一人でも多くの方に知って頂きたく、ぜひ多数のご参加をお願い申し上げます。
【協会の主な活動】
①アピアランスケアの啓発イベントの実施
②アピアランスケアに関わる調査・研究
③患者さんへの支援・情報提供
④各団体、機関との連携
⑤アドボカシー活動