ニュースリンク↓

あの「野菜ファースト」考案者が、健康効果を増大させる新メソッド大公開! 病気にならず、好きなものを食べ続けるためのキーワード【5分/3時のおやつ/トマトジュース】:時事ドットコム (jiji.com)

配信:JIJI.COM 2021.06.25

 

【抜粋】食事の最初に野菜を5分次にたんぱく質のおかずを5分最後に炭水化物のご飯を5分。この食べ方を、5分を3回繰り返すことから“「5分×3」の食事法”と名付けました。

 

「食後のデザート」は血糖値の上昇をさらに促してしまうことを発見! 食べるなら、昼食後の約3時間後、夕飯の約3時間前に当たる「3時ごろ」が血糖値の上昇を抑えることがわかりました。ちなみに、「夕飯後のお菓子」はもってのほか!! 血糖値の悪影響は翌朝にも及びます。

 

京都大学の研究発表から、トマトに血糖値を抑える成分があることが発見されました。それに端を発し、「トマトジュース」でも効果があるか研究しました。その結果、トマトジュースでも、トマト同様の効果があることを発見! ただし、食事の30分前がベストのよう。現在、10分前、20分前十時間を変えて研究していますが、食事までの時間が短いと効果が薄いことがわかりました。

 

血糖値を上げないための食事工夫になりますが、健康全般に影響することのようです。

食事を健康軸で管理していくことは、思いのほか楽しいものです。

なんだか体調が良くなってきたとか、便通が良くなったとか、効果が表れてくるものなんですよね。

ストレスにならない程度での取り入れをおすすめします。