GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS -5ページ目

GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS

GSX-S1000GT乗りのブログです。バイクネタに限りません。
DSはNIFTY-Serve Fcar当時のハンドルネーム(DSPRS)から

つづき

5月14日

午前9時 高松市 ビジホ出発

午前9時25分

高松市国分寺町 (友人の店)

最高に美味しいうどん ご馳走になりました。

午前10時27分

お腹もふくらんだところで、見送られながら出発

午前10時30分

高松市内のセルフで給油 

 

高松檀紙インターから高松自動車道へ

 

ビューンと走って

 

鳴門大橋

 

淡路島南PA

 

淡路島南ICから流出

 

道の駅 うずしおinうずまちテラス

 

 

 

淡路島の東の海岸沿いの南淡路水仙ラインへ

 

南淡路水仙ライン

通行車両 ほぼ無し

 

コンクリート路面は、結構デコボコしてます。

飛ばすと振動が酷いので、安全速度で進行

 

南淡路水仙ラインの山間部にあった廃墟

営業してた頃のレビューを読みましたが、かなり怪しい(笑)

 

洲本インターから高速道路進入 神戸方面へ

 

淡路サービスエリア

 

明石大橋

 

高槻JCTで分岐をうっかり大阪方面へ(笑)

四国の初ジャンクションはひとつも間違えなかったのに、

何度も通ってる高槻ジャンクションで間違える爺(笑)

 

仕方ないので茨木ICで流出

 

付近で給油

 

再び茨木インターから高速へ復帰

 

大津サービスエリア

 

八日市インターから流出

 

国道421号 永源寺湖 

 

国道421号 石榑トンネル

 

無事帰宅

 

帰宅 午後6時25分

走行距離 419km

帰路ルート

 

 

2日間の合計走行距離931km

平均燃費 21km/L

 

四国高松ツーリングの感想

マイペースで休憩しながら走れば、大きな疲労感はなかった。

高速道路ではGSX-S1000GTのオートクルーズの恩恵も大きい。

まだしばらくツーリング出来そう(笑)