●いいなおきなわ -9ページ目
ピンクボール
別名:トロピカルアジサイ
他多数
日曜日の沖縄は午前中は晴れて
午後から雲の多い1日でしたが
気温はポカポカ過ごしやすい日になりました。
県内あちらこちらで桜も咲いてますが
ピンクボールも見所
微かに甘い香りもするので
家にも欲しい花です。
アオギリ科/ドンベア属
沖縄限定
味わい珈琲
えっと一言で言うと
ごきゅごきゅ飲める
珈琲牛乳
販売者:沖縄森永乳業(株)
所在地:沖縄県西原町
ムラサキカタバミ
雑草の代表ムラサキカタバミ
根っこの球根を取らない限り
何度でも生えてきます。
こうやって花だけ見ると
綺麗なんですよね。
カタバミ科/カタバミ属
リュウキュウコスミレ(琉球小菫)
別名:オキナワスミレ
沖縄もここ数日寒い日が続いてますが
ニュース見てて雪が降ってる地域と比べると
暖かいんだと改めて思います。
雑草みたいに家の周り
あっちこっちで咲き始めてます。
スミレ科/スミレ属
ヤドリフカノキ
別名:シェフレラ
通称:カッポク(間違いだけど)
2月1日の日中は晴れてポカポカ陽気だったけど
夜は寒くなりました。
BB弾の様な実がオレンジで目立つ
ヤドリフカノキ
ヒヨドリやメジロがよく食べてるとこ見ますが
今回は撮ること出来ませんでした。
ウコギ科/シェフレラ属(フカノキ属)
キダチアロエ
月曜日から気温も下がって
今日もまた寒い1日でした。
先日土日晴れた時に撮った近所のアロエ
オレンジ色が特徴のキダチアロエ。
花が咲いたこと無いアロエが家にもあるいけど
黄色い花が咲いたらアロエベラだけど
茎が伸びてるのでたぶん木立アロエです。
アロエ科/アロエ属
コーヒーメロンパン
土曜日と日曜日は晴れてポカポカだったけど
今日は曇り時々小雨で
気温も下がって寒い日に逆戻りでした。
前と同じサイズの
20cmくらいあります。
袋を開けると
コーヒーのいい香りが
美味しいメロンパンですが
中身は何も無いの水分欲しくなりますww。
製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町
シークヮーサーふりかけ
久々の休み、しかも連休土日が晴れて
沖縄はポカポカ陽気で過ごせました。
シークヮーサの酸っぱさと
かつお節との相性が良くて
ご飯がススム美味しいふりかけです。
販売者(株)沖縄物産企業連合
所在地:沖縄県那覇市
台湾小梅
金曜日は雨になってたのに
土曜日は朝から快晴で
しかもポカポカ!!
気温も20度超えてしまいました。
3年前に見つけたこの場所
去年前までは沢山咲いてた梅の花が
今年は日照不足なのか
咲いてるのが少なかったです。
花は少なかったけど
爽やかな梅の香りがしてました。
バラ科
サザンカ (山茶花)たぶん
鉢植えですが毎年沢山花を咲かせてます。
咲く時期や花の散り方から
おそらくサザンカだと思います。
せっかく綺麗に咲いてるで
晴れた日に撮りたいです。
ツバキ科
撮りなおしたサザンカの写真
先に載せたのは日照不足だったのかな
晴れたときは花びらが綺麗に開いてました。

