トリアングラリス(緑の舞)

こちらも鉢植えから飛び出て
変なとこから生えちゃった。

前に紹介したトリアングラリス(銀の舞)と同じ様に
葉の形が三角形なのが特徴

●いいなおきなわ-緑の舞

銀の舞と緑の舞の違いは
葉に斑入り有る無いかな。

●いいなおきなわ-緑の舞


カタバミ科/カタバミ(オキザリス)属
カンヒザクラ(寒緋桜)
別名:ガンジツザクラ(元日桜)

今日の沖縄は1日中
晴れてポカポカの良い天気でした。

●いいなおきなわ-カンヒザクラ

今年の桜はタイミング合わなくて
近所の桜は葉桜になってるのが多かったです。

●いいなおきなわ-カンヒザクラ

南部の方はまだ桜がまだ残ってたのですが
去年と比べるとやっぱり少ない状態でした。

●いいなおきなわ-カンヒザクラ

バラ科/サクラ属



くんぺん

●いいなおきなわ-くんぺん

中のゴマ、ピーナツ餡は
細かくなり過ぎゴマの食感など無く
美味しいけどちょっと残念。

でも外の生地は
表面がサクサクで中はパンみたいで
美味しいくんぺんでした。

●いいなおきなわ-くんぺん

製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町


トリアングラリス(銀の舞)

この前紹介した雑草のムラサキカタバミの仲間。
球根で広がるのものなんですが
種でも広がるのかな?

●いいなおきなわ-トリアングラリス

いつの間にか鉢植えからこぼれた種?
どうやって広がったのか分かりませんが
あちらこちらに生えてきてしまい
雑草のムラサキカタバミと差が無くなりつつあります。

●いいなおきなわ-トリアングラリス

カタバミ科/カタバミ(オキザリス)属


名前が長い!

沖縄県産100%使用の緑茶。

これにジャスミンの花があれば
さんぴん茶になるんですど、
たまに飲む緑茶って美味しいですよね。

●いいなおきなわ-やんばるの茶畑で採れました。緑茶

販売者:(株)沖縄伊藤園
所在地:沖縄県糸満市
コンペン

今日の沖縄は曇りの1日で
昨日よりも寒くなってました。

●いいなおきなわ-コンペン

外の生地は弾力のあるもっちりで
中のピーナツ餡もゴマなどたっぷりで美味しいです。

●いいなおきなわ-コンペン

製造者:(有)かりゆし物産
所在地:沖縄県宜野湾市
夢咲桜メロンパン


今日の沖縄は朝から雨で
気温も昨日の暖かさがウソみたいに
寒くなってます。


期間限定
この時期になると桜の限定ものが多くなりますね。

桜の花びらから抽出した、
桜のエキスを使用してるだけあって
袋を開けると甘くて爽やかな
桜の香りがしてます。

●いいなおきなわ-夢咲桜メロンパン

中にも桜のクリーム、
程よい甘さで美味しい。

表面のザラメは無くても美味しいかな。

●いいなおきなわ-夢咲桜メロンパン

製造者:(株)第一パン
所在地:沖縄県那覇市首里

おっぱ牛乳の
ミルクプリンとカフェオレプリン
プリン・プリン

おっぱ乳業きなこやのコラボレーションです。

名護の道の駅とおっぱ乳業の販売所など
数箇所で販売してるそうです。

ちなみに
おっぱ乳業の“おっぱ”とは
乙羽岳という山の名前です。

●いいなおきなわ-プリン・プリン

カフェ・オレ・プリンとミルクプリンの2種類
どちらもおっぱ牛乳の味を活かした美味しいプリンです。

●いいなおきなわ-プリン・プリン

製造者:(有)レーベン・レブ(きなこや)
所在地:沖縄県中頭郡中城

販売者:(有)おっぱ乳業
所在地:沖縄県国頭郡今帰仁村