ゲットウ(月桃)
方言:サンニン


4月から5月は連休を挟んで前倒しの仕事に追われて
ブログも書くのをお休みしてました
その間はお邪魔もお休みしてました
前の様な時間はまだまだないけど
ブログも今日から再開したいと思いまのでよろしくお願いします。

忙しくても花が咲いてた時は撮影だけは何とかやってましたので
4月~5月に咲いてたの花も
タイミングみて紹介したいと思います。

●いいなおきなわ-月桃

もうゲットウの花は咲き散ってるところが多いけど
咲き始めたときに撮った写真。

ゲットウはなんといっても
独特のにおいがたまりません、
葉から茎から根から花まで良い匂いなんです。


●いいなおきなわ-月桃

ショウガ科/ゲットウ属
カエンボク(火焔木)
別名:アフリカンチューリップ

沖縄の週末は晴れてポカポカの天気です、
日当たり良いとこは熱いくらいだけど
風はちょっとひんやりしてます。

毎年県内あちらこちらで咲いてるけど
撮るタイミングを逃してました。
今年はちゃんと撮る事できましたが
そのかわりカエンカズラの方は撮り逃してました。

●いいなおきなわ-カエンボク

鮮やかで燃えてるような花が特徴の
朱色のカエンボク
数年前にはこの場所に黄色い方もあったけど
今回は咲いてませんでした、
他の場所探してみます。

●いいなおきなわ-カエンボク

ノウゼンカズラ科/カエンボク属
ちょこっとう。<塩>

ちょうど1年くらい前に
似たような名前のチョコとぅ。 ってのがありました。

●いいなおきなわ-チョコっとぅ。

今回は販売者は別みたい
ほろ苦いココアパウダーで
ところどころで塩味があり
黒糖がさらに美味しくなります。

●いいなおきなわ-チョコっとぅ。

販売者:うるまバイオ(株)
所在地:沖縄県うるま市
シークヮーサーティー

リプトンの紅茶に
シークヮーサー果汁の
シークヮーサーティー
レモンティーも美味しいけど
やっぱりシークヮーサー美味しいです。

●いいなおきなわ-シークヮーサーティー


製造者:沖縄森永乳業(株)
所在地:沖縄県西原町
ビワの実

●いいなおきなわ-ビワの実

小ぶりですが美味しい
ビワの実が沢山摂れました。
まぁ世話してないので
虫に食べられたりしてますが。

●いいなおきなわ-ビワの実


35 COFFEE
クッキーパン

前のロールパンよりもコーヒーの風味いっぱい。

●いいなおきなわ-クッキーパン

コーヒーが練りこまれた
マーブル状のパン生地の下に
サクサクのクッキーパン
コーヒーの味もしっかりで美味しいです。

●いいなおきなわ-クッキーパン

製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町

琉球和牛の黒糖仕込
黒カレーパン

もう寒くならないと思っていたら
土曜は朝に雨が降って肌寒い1日になりました。

●いいなおきなわ-黒カレーパン


パン生地は白くふんわり
中には沖縄で育った黒毛牛に
黒糖でコクのあるカレーが本格的で美味しい。
揚げてない焼きカレーパンなのがまた嬉しいです。

●いいなおきなわ-黒カレーパン

製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町
35 COFFEE 濃コーヒーロール

今年も出てました
35 COFFEEシーリズ

●いいなおきなわ-濃コーヒーロール

濃い!!に期待大のコーヒーロールでしたが
コーヒーホイップクリームが
以外にも普通だったのが残念、
美味しいコーヒー味だけど濃いってほどでは…。

●いいなおきなわ-濃コーヒーロール

製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町



イッペー イッペイ

コガネノウゼンなのか
キバナノウゼン正確には分かりませんが
沖縄ではイッペーまたはイッペイ等と呼ばれてる黄色の花です。

●いいなおきなわ-イッペー

今年はモモイロノウゼンの方が撮れませんでした
咲いてる時期を見逃したのと
ちょうど雨が多い時期でしたので。

この黄色のイッペーも何度か撮り逃して
咲いてるのを探すの難しくなってましたが
何とか花が咲いてる多い木見つけることができました。

●いいなおきなわ-イッペー

ノウゼンカズラ科/タベブイア属
ヒーロー魂(マブイ)メロンパン
3つの味の熱き魂のメロンパン

琉神マブヤーとウルトラマンと?
ヒーローキャラクターキャンペーンなにやらやってるみたい。



メロン生地がしっとり系
サクサク食感が好みだとちょっと残念な感じだけど
パン生地はふんわりで美味しいです。

メロン味と苺とココア黒糖味で
3種類が楽しめます。



製造者:オキコ(株)
所在地沖縄県西原町