ニトベギク(腫柄菊)

このニトベギクも2m以上に伸びてるかな
沖縄ではほぼ1年中咲いてるんじゃないかな
1月でも花咲いてるのもあります。

●いいなおきなわ-ニトベギク

直径約15cmほど
アップで見るとひまわりですね。

●いいなおきなわ-ニトベギク

キク科/チトニア属
サキシマフヨウ(先島芙蓉)

ピンクのフヨウ

また仕事がピークで
今日も午後から会社なんだけど
こんな日に限って
晴れてます
12月晴れ少なかったらなぁ。

●いいなおきなわ-ピンクのフヨウ

ハイビスカスの仲間
涼しくなってた10月ころから
多く咲いてるのを見かけます。

●いいなおきなわ-ピンクのフヨウ

アオイ科/フヨウ(ハイビスカス)属




沖縄タンカンドリンク
JAおきなわ推奨品

沖縄のみかんです、
シークヮーサーに続いて
有名なタンカン皮は厚いけど
中は甘くて美味しいみかん。

そのドリンクです。
が1年前にラベル違うのが出てました。

●いいなおきなわ-沖縄タンカンドリンク

販売者:琉球アジアンビバレッジ(株)
所在地:沖縄県うるま市
バルレリア・クリスタータ

昨日は1日中雨
なかなか晴れの日が無い12月です、
写真は数少ない
晴れた時ものです。

夏の方花は多いけど
この時期でもまだ花が咲いてます。

●いいなおきなわ-バルレリア・クリスタータ

紫の花は綺麗ですが
茎の所に少しトゲがあるので
チクチクします。

●いいなおきなわ-バルレリア・クリスタータ

キツネノマゴ科バルレリア属



HOTデニッシュ(練乳)

レンジで温めると
さらに美味しくなるパンシリーズ。

●いいなおきなわ-HOTデニッシュ(練乳)

前に紹介したメープルと同じように
中もたっぷりと思いきや
入れ忘れた?と思ったくらい
練乳クリームが少ないかな~。

●いいなおきなわ-HOTデニッシュ(練乳)

製造者:第一パン
所在地:沖縄県那覇市首里
白焼き苺

前に紹介した
白焼きりんごでしたが
今回は白焼き苺です。

●いいなおきなわ-白焼き苺

今回は苺のホイップクリームに
真ん中には苺の粒のジャムが入ってる
程よい甘さで美味しいです。

●いいなおきなわ-白焼き苺

製造者:(株)ぐしけん
所在地:沖縄県うるま市


ジンジャーリリー
別名:シュクシャ(縮砂)

ここ数日沖縄は朝から
雨や曇りになる日が続いてます。

先日晴れた時の写真
場所によっては咲き終わってるけど
6月~12月見られます。

●いいなおきなわ-ジンジャーリリー

甘いお菓子の様なクチナシに似た
良い香りが特徴

●いいなおきなわ-ジンジャーリリー

ショウガ科/ヘディキウム属


カフェnicoli(ニコリ)

前に紹介したスコーン屋さんから新商品
クリーム包みスコーン

●いいなおきなわ-クリーム包みスコーン

味はチョコとカスタードの2種類
見た目はアップルパイみたいな感じ

●いいなおきなわ-クリーム包みスコーン

カスタードもチョコも程よい甘さなので
大人の人でも美味しいくいただけると思います。
またスコーンの生地だけだと水分欲しくなるけど
クリームが入ってるのでそのままでもOKです。

●いいなおきなわ-クリーム包みスコーン


天使のいちごホイップメロン

●いいなおきなわ-天使のいちごホイップメロン

天使のホイップメロン
このシリーズ
第2弾はチョコ、
第3弾はいちご、
でもホイプクリームが重たいんですよね

●いいなおきなわ-天使のいちごホイップメロン

製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町

房咲きツルハナナス(蔓花茄子)

数日前の晴れてた時の写真。
沖縄は昨日も今日も雨が降り
気温も今年一番の寒さになってきてます。

フェンスの金網に絡まって
紫の花が咲いてます。

●いいなおきなわ-房咲きツルハナナス

紫の花びらに黄色のべしが綺麗、
花が咲き終わった後には
赤の丸い実が付きます。

●いいなおきなわ-房咲きツルハナナス

ナス科/ソケイ属