オオバノヤドリノボタンオオバノヤドリノボタン(大葉の宿り野牡丹)メディニラ・マグニフィカ自宅の鉢植えのオオバノヤドリノボタンこれもまた台風の影響かこの時期に変な咲き方してます。サンゴノボタンと似てるけど本来は房の根元に大きなガクが出来てぶら下がって咲くんです。ノボタン科/メディニラ属
HOTデニッシュHOTデニッシュ(メープル) レンジで温めると さらに美味しくなるパンシリーズ。 ふっくら膨らんだデニッシュに メープルと練乳風味のクリームがたっぷり 入った美味しいパンです。 製造者:第一パン 所在地:沖縄県那覇市首里
トックリキワタトックリキワタ 10月ころから1月末ころまで 場所によっては咲いてるのを見ることが出来ます。 場所によってはすっかり咲き終わってる木もありましたが まだまだ咲いてるところもあります。 3枚目はまた違う場所ですが 低い位置で咲いてたので 爽やかな花の香りも楽しめました。 パンヤ科/コリシア属
読谷産紅芋パン読谷産紅芋パン ハルサーエイカー のパッケージ もう映画化もされて全国になった龍神マブヤー その沖縄からまた新しいヒーロー(ヒロイン)が。。 局が違うのでライバル?ハルサーエイカーが10月からTVで放送中 ちなみに沖縄の方言でハルサーとは農家のことです。 ネットで県外の人も見れると思います。 紅芋パンの方は 米芋が混ぜて焼き上げたパン もちろん美味しかったです。 製造者:第一パン 所在地:沖縄県那覇市首里
サンゴノボタンサンゴノボタン(珊瑚野牡丹) メディニラ・スペキオサ 最近の沖縄は 日中は晴れてたりして 夜からは雨が降るような日が多いです。 本来は夏、暑い時期に咲くのですが 夏は台風で育ちが悪かったみたいで 今満開に咲いてます。 1枚目の左奥に見えるのが熟した実です。 花の形はノボタそのままですが 花の大きさは1cmほど 2枚目の右側にアリが写ってるのでも 小さな花なのが分かりますね。 ノボタン科/メディニラ属
ハヤトウリハヤトウリ【隼人瓜】 別名:【千成瓜】センナリウリ 今年は台風で何度も伸びたツルが枯れて 花もダメになってもう今年はムリかと思ってたら 花も沢山咲き出して実はまだ少ないけど 15cmほどの実も収穫できそうです。 後ろの木の実の様にみえるけど ハヤトウリの実です。 ウリ科/ハヤトウリ属
ゴクラクチョウカゴクラクチョウカ(極楽鳥花) 別名:ストレリチア・レギーネ 沖縄では公園や歩道脇の緑地帯に 植えられてることもあります。 夏が一番元気に咲いてるのですが この時期でも少し咲いてたりします。 バショウ科/ストレリチア属
ホイップメロン沖縄ファミリーマートの新食小麦工房から ホイップメロン新発売、 沖縄限定で販売中です。 ホイップメロン ホイップクリームを挟んだ ふんわりメロンパン 製造者:第一パン 所在地:沖縄県那覇市首里
ポーラベアーピスタチオポーラベアーピスタチオ 毎年新しい味が期間限定で販売される ブルーシールのポーラベアー 今回はピスタチオ!! パッケージ見たときは抹茶かと思いました。 緑のピスタチオアイスクリームが 初めての感覚が楽しく、 中にはあのクラッシュアーモンドが入っていて ピスタチオの味が合わさって美味しいです。 製造者:エムアンドビー(株) 販売者:フォーモストブルーシール(株) 所在地:沖縄県浦添市