かなさん 塩ちんすこうかなさん 塩ちんすこう 沖縄の塩の発祥の地で有名な 名護 屋我地島の塩を使った 塩ちんすこう 塩の加減も優しく 懐かしさのある素朴な ちんすこう 美味しいです。 “かなさん”とは沖縄の方言で 愛おしい という意味になります。 販売者:合同会社かなさん 所在地:沖縄県宜野湾市
パインチョコちんすこうパインチョコちんすこう 短い正月休みでした 今日から仕事の人が多いかな 今年も元気で頑張っていきたいと思います。 中のちんすこうもサクサク食感で 程よい甘さのパイン風味のチョココーティングが 美味しいです。 販売者:ナゴパイナップルパーク(株)名護パイン園 所在地:沖縄県名護市
ツワブキリュウキュウツワブキ またはツワブキ 別名:チーチーパッパ 家の前のプチジャングルに ツワブキが咲き出しました。 毎年沖縄では12月末から 2月ころまで咲いてるのが見れます。 キク科/ツワブキ属
ぷるぷるふるさと紅芋菓子 沖縄伊江島特産 ぷるぷる やんばるの道の駅で売ってるお菓子 昔からあるでんぷん菓子ですね、 食感はサクサク 素朴な紅芋の風味で美味しい。 製造者:コーハチ食品 所在地:沖縄県伊江村(伊江島)
紅イモシュークリーム紅イモシュークリーム 紅芋の味がしっかりとした シュークルームが濃厚で美味しい。 やんばるの道の駅で販売されてました。 今年もこんな感じのブログになると思いますが よろしくお願いいたします。
ポーク玉子油みそポーク玉子 油みそ ファミリーマートで売ってる 沖縄限定のおむすびサンド 厚切りのポークは塩分控えめで 前に紹介したローソンのよりも美味しい 油味噌と卵焼きも相性よくてオススメです。 今年もありがとうございました。 来年もブログにピグによろしくです。
紅いもラスク紅いもラスク 沖縄の紅いも100%使用 カステララスク 普通のパン生地のラスクと違って カステラのラスクなので きめ細かでカッリとした食感も 紅いもの風味もしっかりで美味しい 販売者:(株)琉球ドルチェラスク 所在地:沖縄県豊見城市
ウナズキヒメフヨウウナズキヒメフヨウ ハイビスカスのつぼみのような咲き方をする ウナズキヒメフヨウ 沖縄では公園や国道や県道の緑地帯で たまに見ることができます。 咲きはじめと終わりが見分けるのが難しい 咲き始めは しべの花粉とかがありますが 写真はもう無く咲き終わりみたいです。 アオイ科/ヒメフヨウ属
ルートビア ROOT BEERルートビア ROOT BEER 沖縄にあるファストフードのA&Wで売ってるルートビアの缶 ちなみにこの缶が売ってるのはスーパーなどです。 今回は缶以外に初めて見たボトルが売っていました。 最近は種類が減ったようですが 前はいろんなメーカーのルートビアが売ってました もちろん輸入品。 味はハーブのフェンネルが強くて美味しいんだけど 知らない人に飲ませるとよく シップ薬のトクホンの味がすると言われました。