黒糖本家
むちむちしょうが

このシリーズはどれも美味しいですね
でも沢山あり過ぎで迷いますね。

●いいなおきなわ-むちむちしょうが

黒糖にショウガの粉末がまぶされてて
ショウガ好きにはキリリとした刺激も
黒糖との相性もよくて美味しいです。

●いいなおきなわ-むちむちしょうが

製造者:(株)海邦商事
所在地:沖縄県うるま市
うっちん茶

沖縄はもう何日も曇りと雨の日が続いてます。
最近晴れたのはいつだったかなぁ~と思うくらい
先週の連休1日だけだったな。

方言でうっちんと言われてるウコン茶
沖縄ではスーパーから
コンビニまで売ってるます。

●いいなおきなわ-うっちん茶

販売者:(株)チェリオジャパン
所在地:東京都千代田区
ちんすこう mini

小さなちんすこう
1円玉は直径2cm比べると
サイズが分かりますね。

●いいなおきなわ-ちんすこう mini

小さいのに中に空洞があり
カリッサクサクの食感もあるので
ファッションキャンディーのちんすこうは
どれも美味しいですね。

●いいなおきなわ-ちんすこう mini

販売者:(株)ファッションキャンディー
所在地:沖縄県宜野湾市

アセロラウォーター

沖縄のディスカウントスーパーで見つけた
アセロラウォーター
値段がなんと!!29円

果汁が1%なので
ほんのりアセロラ味
夏に飲むにはぴったりだったかも。

●いいなおきなわ-アセロラウォーター

製造者:琉球アジアンビバレッジ(株)
所在地:沖縄県うるま市
ポインセチア
別名:ショウジョウボク(猩々木)

この前晴れた時の写真です。
ここ数日沖縄は曇りや
細かい雨が続いてます。

沖縄だと涼しくなったころから
目に付くようになるかな
また庭など地植えしてると
人の高さを軽く超えます。

●いいなおきなわ-ポインセチア

1枚目と違う場所のポインセチア
後ろの赤瓦とポインセチアが良い感じの
お気に入りの場所で
この花が咲いてると撮影できるの楽しみにしてます。

●いいなおきなわ-ポインセチア

トウダイグサ科/ユーフォルビア属
沖縄伊藤園 さんぴん茶

このラベルに書いてるように
沖縄では昔から飲まれてるさんぴん茶

基本的に緑茶にジャスミンの花の香りを付けたものです。

前に紹介したさんぴん茶ですが
ラベルが新しくなってました。

●いいなおきなわ-さんぴん茶

販売者:(株)沖縄伊藤園
所在地:沖縄県糸満市
ホイップデニッシュ

沖縄ファミマの新食小麦工房から
沖縄限定で販売中。

休み明けの火曜日も
朝からしとしと雨
夕方には止んでたけど
夜中にまた雨と
最近雨が多いですね。

●いいなおきなわ-ホイップデニッシュ

特に新しさは無いけど
沖縄限定の商品だったのですが
サクサクと書いてるけど
思ったほどサクサクじゃなかったのが残念。

●いいなおきなわ-ホイップデニッシュ

製造者:(株)第一パン
所在地:沖縄県那覇市首里
冬のアセロラ

昨日は朝から晴れでしたが
今日は朝から夜までずっと雨、
気温も夜になるにつれ
下がってきたみたいで残念です。

●いいなおきなわ-アセロラ

昨日撮った写真
久々にアセロラの木を見たら
赤い実が結構いっぱい、

この時期アセロラの実が付くのは珍しかったのですが
実の大きさも2回りも小さく
食べるとカリカリ梅と同じ食感で
味も微妙で残念、
やっぱり食べるなら夏ですね。

●いいなおきなわ-アセロラ


ハイビスカス 八重咲き

日曜日の沖縄は久々に朝から晴れて
気温も20度くらいまで上がっり
ポカポカ気持ち良い1日になりました。

●いいなおきなわ-ハイビスカス 八重咲き

花びらが何枚も重なって咲いてる
八重咲きのハイビスカス
ピンクで可愛いです。

●いいなおきなわ-ハイビスカス 八重咲き

アオイ科/フヨウ(ハイビスカス)属



さんぴん花茶

先日終わった
琉神マブヤー3ですが
沖縄伊藤園のさんぴん茶とコラボ、
この他にもコラボ商品は
今でも沢山売ってます。

中身は前から売ってるさんぴん花茶です。

●いいなおきなわ-さんぴん茶

販売者:株式会社 沖縄伊藤園
所在地:沖縄県糸満市