*クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって☆*


宝石のようなドライフルーツをたっぷり使ったフランスアルザス地方のクリスマスパン “ベラベッカ(洋梨のパン)”。パンというより、フルーツをもりもり、ナッツをボリボリ食べられるお菓子。でも、ちゃ~んとパン生地をつなぎとして入れているのですよ。この夏に本場アルザスでも見かけた一品をFEVEのパン教室で習いました!またもや、夏の思い出がよみがえります。


そして、クリスマスにポピュラーなドイツ菓子“シュトーレン”。こちらは、福岡にある“16区”で先生がお取り寄せして下さったもの。どっしりずっしりのシュトーレン様がこんな木箱に入って送られてきたそうです。なんとも貫禄のある様。お味もキング級。ほんとに美味しかった~。今まで食べてきたシュトーレンの中でもランキング上位に君臨するかも。素敵なお裾分けでクリスマスが早々とやってきたかのよう・・・ごちそう様でした☆




そんなこんなで、やっとお部屋をプチクリスマスモードに変えてみました。
ツリーが無いので、間接照明にキラキラの結晶をブラリ、食器棚には去年友達からもらったトナカイさんを走らせ、オーナメントのサンタさんも登場させてみました。キッチンの照明も新調し、ウキウキ気分でルイボスティー飲んでます。(風邪気味なもので、身体に良さそうなお茶を!?)
少し雰囲気をかえるだけで、楽しいものですね。クリスマスを楽しんだ後は、またゆっくりと自分にあった物を探して徐々に変えていきたいな。
クリスマスまであと4日。
みんなはケーキ作る派?買う派?