*アニョー(子羊)型デビュー* | パンと家庭料理教室パポタージュのブログ

*アニョー(子羊)型デビュー*

34
週末せっせとパンを焼いた。なんの目的も無く、ただ焼きたくて仕方のない変な衝動にかられ。

初めて使う”アニョーパスカル”(子羊)の型。 
イースター(復活祭)とは、イエス・キリストが十字架にはりつけにされて3日後に蘇ったことを祝福するお祭り(実はクリスマスよりも最古のお祭り)、また同時に厳しい寒さである冬の終わりを告げ、春の訪れを喜ぶお祭りでもあります。
この時期に登場するお菓子の中に”オスターラムという羊型のケーキ”があります。
今日はこのアニョー型を使ってケーキでなく、しっとりしたリッチな生地にラムレーズンを入れて、焼き上がりにアイシングをさっと塗ってお菓子っぽく仕上げ、天然酵母でパンを焼いてみました。
産まれたよ、羊ちゃん1匹目。
おめでとう~。

他にも、卵の殻に彩色しメッセージをあしらったイースターエッグを贈り合い、生命が誕生する暖かな春の訪れを皆で喜こんだり、可愛いうさぎも、多産の象徴として、イースターの代表的なキャラクターだそうです。
5
焼けたはいいけど、なんだか食べるのが残酷な気がして(笑)。まだ、ディズプレイされたままの状態です☆