*セサミブレッド&クグロフ(レーズン)* | パンと家庭料理教室パポタージュのブログ

*セサミブレッド&クグロフ(レーズン)*

一昨日、久しぶりにほしのを仕込みました~。今回は、ほしの(ビール酵母)です。普通の酵母と比べて、表面はぱりっと、全体的に軽い焼き上がりになります。
今日はお休みですが、一日家に引きこもり、職人仕事です...

■セサミブレッド(オリジナル):白ごま・黒ごまをふんだんに生地に練り込みます。合わせて、50g使いました。その他の分量は(一斤型)強力粉350g/塩小さじ1/洗双糖10g/生種25g/水170g ごまは、粉に合わせておきます。食型で焼成するときは、ほぼコールドスタート、予熱のないオーブンにパン生地をいれて焼成を始めるやり方です。1、100℃→10分 2、150℃→10分 3、200℃→25分と3回に分けて温度を上げます。ごまのいい香りが漂ってきますよ。形もバッチリ、さすが酵母が新鮮なだけあるな。ムフツ♪
■クグログ(レーズン):こちらはパン教室で教わったもの。ラム酒にたっぷりつけたレーズン使っています。仕上げに、バターと粉糖、ラム酒を混ぜた甘いシロップをしみ込ませるのです。クグロフ型は、可愛くてとっても好き。つい、プレゼントしたくなっちゃう~☆最高にリッチなパンが出来上がりました。