フレーム間差分
を用いた移動物体の検出を絶賛実装中。
YUIのagainを聞きつつ実装中。
n-1枚目のフレームとn枚目のフレームで差分画像その1を作り、
n枚目のフレームとn+1枚目のフレームで差分画像その2を作り、
差分画像を2値化して、差分画像1,2をAND演算にかけるとマスク画像の完成。
後はマスク画像を使って色々遊べる。
特徴としては
・実装するのが容易
・カメラが動くと検出不可能
・どの方向に動いたのかはわからない
そんな感じのアルゴリズムです。簡単な分、デメリットも多いわけで
方向を考える場合に必要なのはオプティカルフローで表現するベクトルの速度場なんですが、数式を理解し、それをソースに起こすのがしんどいのでまだやってない。
学校で出された課題自体は
「動画中の移動物体を追跡せよ」
でしたが、動物体の検出でもいいですか?って聞いたら「別になんでもいいよ、フレーム間差分とか」っていわれたので、こいつを実装する。
とりあえず、n-1・n差分はできたので、同じようにn・n+1差分を実装すればいいだけ。
片方の差分だけでも結構検出できるのでそのまま出してもいいけど、それは俺のポリシーに反するのでやらない。
UNIX環境でしかいじれないのはつらいな。
WindowsでキャプチャするにはDirectShowとかだろうけど、C++は使っちゃ駄目らしいし。
かといってvfwは時代遅れ・・・・・
OpenCVは流石にまずいかなww
学校ではV4L使ってます。
YUIのagainを聞きつつ実装中。
n-1枚目のフレームとn枚目のフレームで差分画像その1を作り、
n枚目のフレームとn+1枚目のフレームで差分画像その2を作り、
差分画像を2値化して、差分画像1,2をAND演算にかけるとマスク画像の完成。
後はマスク画像を使って色々遊べる。
特徴としては
・実装するのが容易
・カメラが動くと検出不可能
・どの方向に動いたのかはわからない
そんな感じのアルゴリズムです。簡単な分、デメリットも多いわけで
方向を考える場合に必要なのはオプティカルフローで表現するベクトルの速度場なんですが、数式を理解し、それをソースに起こすのがしんどいのでまだやってない。
学校で出された課題自体は
「動画中の移動物体を追跡せよ」
でしたが、動物体の検出でもいいですか?って聞いたら「別になんでもいいよ、フレーム間差分とか」っていわれたので、こいつを実装する。
とりあえず、n-1・n差分はできたので、同じようにn・n+1差分を実装すればいいだけ。
片方の差分だけでも結構検出できるのでそのまま出してもいいけど、それは俺のポリシーに反するのでやらない。
UNIX環境でしかいじれないのはつらいな。
WindowsでキャプチャするにはDirectShowとかだろうけど、C++は使っちゃ駄目らしいし。
かといってvfwは時代遅れ・・・・・
OpenCVは流石にまずいかなww
学校ではV4L使ってます。
田舎
研究室紹介がありました
フランスの国際コンテストで2位とったり、マイクロソフト主催のコンテストでファイナリスト&総合4位になったり
符号化法提案して自分の名前ついた符号化法が認証されたり
まぁ色々ありました
就職先も結構大手がありましたね
ソニー、NTT、家電業界一通り、任天堂(!)…
なだたる企業ばかりです
任天堂行ったのは1人だけかと思いきや、複数人就職したりしてるとか
博士課程の人は立命館大・東大とか
これもヤバい
東大特任とかすごいよね
…こんなにレベル高い学科だっけ?
…1年の時からいるけど、周り見た感じそんなレベル高くないよ
…敵は高専にあり、か
軽く怖じ気づいたのは内緒
やってけんのかな?
今のところは
・医療画像処理
・バーチャルリアリティ
くらいが狙い目かな
医療画像の方にいくと、学部が工学部から医学部になります
見かけエリートになれるw
『え?俺?医学部だけど』
うはwカッコいいww
医学部は滅茶苦茶レベルが高いですから
医学部卒だと、企業も色々興味を持ってくれるみたいです
そこで自分のアピール出来るからいいよーなんてこと言ってました
迷うなぁ…
公務員になりたいのに、確実にエンジニアへの道をひた走っているのは工学部のサガなのか……
福利厚生がちゃんとした企業ならエンジニアでもいいんですけど、そんな上手い話は絶対にないからなぁ……
フランスの国際コンテストで2位とったり、マイクロソフト主催のコンテストでファイナリスト&総合4位になったり
符号化法提案して自分の名前ついた符号化法が認証されたり
まぁ色々ありました
就職先も結構大手がありましたね
ソニー、NTT、家電業界一通り、任天堂(!)…
なだたる企業ばかりです
任天堂行ったのは1人だけかと思いきや、複数人就職したりしてるとか
博士課程の人は立命館大・東大とか
これもヤバい
東大特任とかすごいよね
…こんなにレベル高い学科だっけ?
…1年の時からいるけど、周り見た感じそんなレベル高くないよ
…敵は高専にあり、か
軽く怖じ気づいたのは内緒
やってけんのかな?
今のところは
・医療画像処理
・バーチャルリアリティ
くらいが狙い目かな
医療画像の方にいくと、学部が工学部から医学部になります
見かけエリートになれるw
『え?俺?医学部だけど』
うはwカッコいいww
医学部は滅茶苦茶レベルが高いですから
医学部卒だと、企業も色々興味を持ってくれるみたいです
そこで自分のアピール出来るからいいよーなんてこと言ってました
迷うなぁ…
公務員になりたいのに、確実にエンジニアへの道をひた走っているのは工学部のサガなのか……
福利厚生がちゃんとした企業ならエンジニアでもいいんですけど、そんな上手い話は絶対にないからなぁ……
仕様変更
ついこの間まで作ってたグループワークのプログラミング、仕様変更になったよー!!
あばばばば
「ここはこうして、マウスイベントはこんな風にして・・・・あ、ここは作りやすいだろうから彼の役割にして・・・・
こんな風にすれば他の人もプログラミングしやすいだろうし・・・」
後日、
「え~っと、このままの計画案だとつまらないので、仕様を全部変えます」
( ゚д゚)ポカーン・・・・・
話し合いが終わる前に言っておくッ!
おれは今プログラマをほんのちょっぴりだが体験した
い・・・いや・・・体験したというよりはまったく理解できる範疇だったんだが・・・・
あ・・・ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
『おれは仕様書通りにプログラミングしていると思ったら いつのまにか仕様書が変わっていた』
な… 何を言ってるのか なんとなくわかると思うが
おれも何をされたのかなんとなくわかった…
頭がどうにかなりそうだった…IT土方だとか35歳定年説だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
昨日の昼から作り始めて、色々やって夜中に大体の形が完成しましたけ。
軽く頭がおかしくなりかけた。
提出は7月中旬らしいので、とりあえずソース小出しにしながらまったり授業を受けますw
全体像が完成したので、残りの人たちには素敵なエフェクトを作成してもらおう。
あばばばば
「ここはこうして、マウスイベントはこんな風にして・・・・あ、ここは作りやすいだろうから彼の役割にして・・・・
こんな風にすれば他の人もプログラミングしやすいだろうし・・・」
後日、
「え~っと、このままの計画案だとつまらないので、仕様を全部変えます」
( ゚д゚)ポカーン・・・・・
話し合いが終わる前に言っておくッ!
おれは今プログラマをほんのちょっぴりだが体験した
い・・・いや・・・体験したというよりはまったく理解できる範疇だったんだが・・・・
あ・・・ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
『おれは仕様書通りにプログラミングしていると思ったら いつのまにか仕様書が変わっていた』
な… 何を言ってるのか なんとなくわかると思うが
おれも何をされたのかなんとなくわかった…
頭がどうにかなりそうだった…IT土方だとか35歳定年説だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
昨日の昼から作り始めて、色々やって夜中に大体の形が完成しましたけ。
軽く頭がおかしくなりかけた。
提出は7月中旬らしいので、とりあえずソース小出しにしながらまったり授業を受けますw
全体像が完成したので、残りの人たちには素敵なエフェクトを作成してもらおう。
後で読む
http://www-ccrma.stanford.edu/~craig/articles/linuxmidi/
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20081005/p1
http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20071126/p1
http://blogs.dion.ne.jp/koikoi/archives/7862546.html
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20081005/p1
http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20071126/p1
http://blogs.dion.ne.jp/koikoi/archives/7862546.html
ばいばい
もらったデジタルフォトフレームがはっきり言っていらないので、売りたい。
某ハードオフに電話したけど、かなり厳しい値段になるとのこと。
適当に知り合いにでも売るかね。
この商品を選んだ人には申し訳ないんだけど、なんでこれなんだろ。
「大学での素敵な思い出を飾ってね!」
って感じなんだろうけど、そもそも大学生らしい生活をせず、日々とりあえず勉強くらいしかやることがない生活を送ってきたから表彰されたわけであって(自分の場合)。
学生表彰で選ばれたんだからさ、もっとこう、さらに頑張って!みたいなので良いと思うんだけどね。図書券2万円分とかさ。それなら飛んだり跳ねたりするくらい嬉しいのに。
表彰を受けた友達は、お父さんにあげたそうです。偉い。
彼も要らないと言ってましたがw
もう終わったようなものですね。いろいろと。
某ハードオフに電話したけど、かなり厳しい値段になるとのこと。
適当に知り合いにでも売るかね。
この商品を選んだ人には申し訳ないんだけど、なんでこれなんだろ。
「大学での素敵な思い出を飾ってね!」
って感じなんだろうけど、そもそも大学生らしい生活をせず、日々とりあえず勉強くらいしかやることがない生活を送ってきたから表彰されたわけであって(自分の場合)。
学生表彰で選ばれたんだからさ、もっとこう、さらに頑張って!みたいなので良いと思うんだけどね。図書券2万円分とかさ。それなら飛んだり跳ねたりするくらい嬉しいのに。
表彰を受けた友達は、お父さんにあげたそうです。偉い。
彼も要らないと言ってましたがw
もう終わったようなものですね。いろいろと。