食事での予防医学
\医食同源レシピでキッチンから健康に/


腸内改善・体質改善で

血液サラサラ、美肌、ダイエット、健康増進!


栄養バランス診断、健診データ改善アドバイス、出張料理等

 
管理栄養士 神村きよ美

(プロフィールはこちら

 

image

 

お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらから →【お問い合わせ】
 



 

 
全国の医療機関に勤務する管理栄養士の98%がおすすめしたいと回答した油

 

 

先日スーパーでふと目にした

管理栄養士98%推奨の米油

 

 

 

私も米油は

日々調理する際

オリーブオイルと並行して使っています。

 

良質な油なので

私もおすすめする油のひとつです。

 

 

 

 

 

 

 

米油にはビタミンEやトコトリエノール

γオリザノールなどの

抗酸化物質が豊富に含まれているので

劣化しにくく

炒め物や揚げ物にも向いています。

 

 

 

トコトリエノールは
ビタミンEの数十倍の抗酸化力。

動脈硬化を予防します。

 

 

 

植物ステロールは

食事に含まれるコレステロールの吸収を抑えたり

血液中の悪玉コレステロールを減らします。

 

 

 

γオリザノールは

動脈硬化予防や

更年期障害の症状緩和にも

有効といわれています。

 

 

 

 

 

注意したいのは

米油の抽出法。

 

米油の持つ栄養素が

損なわれずに残っているのは

化学溶剤を使用せず

低温圧搾製法によって

搾油した米油です。

 

 

 

可能であれば極力

質にも拘りたいですね!

 

 

 

 

 

日々質の良い油を
適量摂ることで
健康とキレイを維持していきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの食材、油などはこちら↓

https://room.rakuten.co.jp/room_5a863be541/items

 

 

 

 

 

食事栄養バランス診断&アドバイス

普段の食事傾向、過不足の栄養素を分析し
一人ひとりにあった食をフィードバックします

 

・普段の食事栄養バランスに偏りがないかチェックしたい

・簡単に栄養バランスを整えられる献立が知りたい

・結果を踏まえ、改善策のアドバイスをもらいたい

・自分の生活に合った食生活改善方法が知りたい など

 

 ご予約はお気軽にこちらから

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

■出張料理、レシピ開発、セミナー、記事監修などお仕事のご依頼やお問い合わせはこちら

■SNSフォロー大歓迎! 

instagram facebook twitter