食事での予防医学
\医食同源レシピでキッチンから健康に/


腸内改善・体質改善で

血液サラサラ、美肌、ダイエット、健康増進!


栄養バランス診断、健診データ改善アドバイス、出張料理等

 
管理栄養士 神村きよ美

(プロフィールはこちら

 

image

 

お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらから →【お問い合わせ】
 

 

 

GW真っ只中!

 

紫外線量が凄くて

もはや日傘やサングラスが

手放せない今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

いつかの夏休み。清里でワイン。

 

 

 

 

紫外線は

シミ、シワ、たるみなど

肌老化の原因になるため

お肌の大敵!

 

 

 

 

 

 

お出かけの際は

日焼け止めや日傘、サングラスなど

外側からのケアだけでなく

 

紫外線による肌の老化を

防いでくれる食材を摂って

内側からのケアも

積極的に行いたいものです。

 

 

 

 

 

内側からの紫外線対策として

ビタミンACEや

B2、亜鉛はもちろんですが

 

はずせないのは

リコピンです。

 

 

 

リコピンは

トマトやスイカなどに含まれる

赤い色素。

 

 

 

リコピンは

強い抗酸化作用があるため

紫外線からの肌老化を進める

活性酸素を除去してくれます!

 

 

 

 

注目すべきは

リコピンを摂る時間

 

 

 

リコピンは

食べる時間帯によって

吸収率が変わることが

わかっていますが

 

 

トマトなどに含まれる

リコピンの吸収率は

朝が最も高い

いわれています。

 

 
 

朝食でトマトを食べると

紫外線による肌老化予防に

つながるというデータも。

 

 

ちなみにリコピンの抗酸化力は

ビタミンEの100倍!

 

 

紫外線の強い日は特に

朝食時にトマト

おすすめです!

 

 

 

 

また、リコピンは

肌老化を予防するだけでなく

悪玉コレステロールの酸化を抑制し

動脈硬化を予防するなど

生活習慣病予防効果

実証されています。

 

 

血管の老化予防にも

トマトを。

 

 

 

朝食時、難しいときは

無塩のトマトジュースも

おすすめです。

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

食事栄養バランス診断&アドバイス

普段の食事傾向、過不足の栄養素を分析し
一人ひとりにあった食をフィードバックします

 

・普段の食事栄養バランスに偏りがないかチェックしたい

・簡単に栄養バランスを整えられる献立が知りたい

・結果を踏まえ、改善策のアドバイスをもらいたい

・自分の生活に合った食生活改善方法が知りたい など

 

 ご予約はお気軽にこちらから

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

■出張料理、レシピ開発、セミナー、記事監修などお仕事のご依頼やお問い合わせはこちら

■SNSフォロー大歓迎! 

instagram facebook twitter