理想の体型・艶肌維持、健康診断結果改善!
年齢を重ねても心身ともに健康で美しく

ウェルビーイングに生きる!生涯現役

 

自分の体の取り扱い説明書 

【食の処方箋 医食同源レシピ】講座主宰

 
管理栄養士 神村きよ美

(プロフィールはこちら

 

image

 

栄養指導実績 5,000人以上、
ダイエット、血液データ、体調不良改善率90%以上

 

▼▼▼

お仕事のご依頼やお問い合わせはこちらから →【お問い合わせ】
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食は王様のように

昼食は王子のように

夕食は貧者のように食べよ

 

 

 

西洋のことわざに

「朝や昼は様々なものをしっかり、
夜は質素な食事を食べよ」

という教えがあります。



私も朝は王様のように?
たくさん食べています。

 



元々私は超田舎で育ちました。


小学校へは歩いて1時間、
中学校へは自転車で40分、
高校へはバスや原チャリで40分程
かけて通学していました!



朝ご飯をしっかり食べないと
力が出ないですし
朝食を抜くなんて

考えられなかったものです。

 

 

 

エネルギー消費が多い人や

たくさん行動する人は

より多くのエネルギーが必要なので

よく食べる必要があります。

 



朝からきちんと食べる食生活は
今でもずっと続いています。

(立ち仕事動きっぱなしの日も多いため)




余談ですが

メジャーリーガー大谷翔平選手は

高校生の頃、

 

強くたくましい体を作るため

ご飯を丼ぶりで朝3杯、夜7杯、

練習の合間もおにぎりを食べて

体重を20kg増やされたそうですね!

 

 

 

想像を絶する過酷な

一流のトレーニングを

されていると思いますが

 

現在も素晴らしい肉体を維持し

大活躍されている姿、

本当にカッコイイです。

 

 

WBC、

日本の優勝を

心から祈念しております。

 



 

朝食をしっかり食べる1日3食が最も健康的



食事量はその方の
ライフステージや
活動量によって変わりますが


基本はやはり
朝や昼はしっかり食べて
夜は軽めにするのがベスト

だと思っています。

 

もちろん、その日の体調や

活動量に合わせて臨機応変に。

 

 

 


ただ、
朝食は食べずに
その日の最初の食事が昼食で
夕食を食べる時間も遅い
という
食生活が最も問題!

 



栄養バランスを整えるためには
1日2食以下ではなかなか難しいですし
1食で吸収できる量には
限りがあります。


1度に大量に食べることは
消化吸収に負担がかかり
未消化のものは脂肪となって蓄えられたり
血液を汚してしまいかねません。




また、朝食の欠食は
心血管疾患による死亡リスクが
1.4倍に上昇する
ことや

夜遅い時間の夕食は
食欲を刺激するホルモン「グレリン」の

分泌のピークが遅い時間になり
食べ過ぎにつながりやすいことや

睡眠時間が短くなりやすいことも
わかっています。




夕食の量が多くなると
体重が増加しやすくなったり
血糖・コレステロール・中性脂肪

などの値も高くなり
糖尿病リスクが上昇しやすい
という
研究結果も発表されています。



やはり、なるべく1日3食を
規則正しく食べることが
健康的であることは

立証されていることなのです。



また、1日3食を食べている人でも
食事の間隔が4.5時間以内で
連続して食べていると
全死因による死亡リスクが
高くなるといわれています。



食事の時間や
3食の間隔なども
気をつけたいところです。

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 


自分の体の取り扱い説明書
【食の処方箋 医食同源レシピ食サポート】 
では

 

知識や情報、ノウハウをお伝えするだけでなく

毎日の医食同源レシピ食を

サポートするサービス

提供しています。

 

 

健康的な食事を自炊したいけど

忙しくてなかなか料理が作れない方、

 

外食やコンビニ食などが多くて偏食だけど

健康的な食生活を送りたい方、

 

薬に頼らず健康診断結果を改善したい方、

 

一生使える自分の体の取り扱い説明書

食の処方箋 医食同源レシピが欲しい方

 

ぜひご活用ください

 

 

気になる方は

公式LINEに「医食同源食」と言う文字を

入力してください

詳細をお送りいたします

 

個別でお悩み・ご相談も承っております

↓↓↓

 

 

 

 

食事栄養バランス診断&アドバイス

普段の食事傾向、過不足の栄養素を分析し
一人ひとりにあった食をフィードバックします

 

・普段の食事栄養バランスに偏りがないかチェックしたい

・簡単に栄養バランスを整えられる献立が知りたい

・結果を踏まえ、改善策のアドバイスをもらいたい

・自分の生活に合った食生活改善方法が知りたい など

 

 ご予約はお気軽にこちらから

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

▼Instagram

食や栄養、心の在り方などを発信しています

 

 

 

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら

講座やコンサルのお問い合わせ、レシピ開発、セミナー、メディア出演、コラム執筆、記事監修など

【お問い合わせフォーム】

各種お仕事のご依頼やお問い合わせはこちらからお願いします