レギュラーシーズン54日目

 

5月25日(日本時間5月26日)

ドジャース対レッズ

敵地:グレートアメリカンボールパーク

 

≪ドジャース・スタメン≫

1(遊)ベッツ

2(指)大谷翔平

3(一)フリーマン

4(捕)スミス

5(左)Tヘルナンデス

6(二)ラックス

7(右)ヘイワード

8(三)Kヘルナンデス

9(中)テーラー

先発投手=ビューラー

 

 

大谷翔平は「2番DH」で先発

6回に今季2本目の三塁打を放ったものの今季2度目の1試合3三振を喫し4打数1安

ドジャースは今季初の4連敗となっています。

 

それより今日の試合は見ていたファンが一斉に「あれ?どうした?」と不安がるシーンがありました。

それは第3打席で三塁打を放った時のこと。

それまで10打席ヒットがなく11打席ぶりにやっと出た安打で、しかも打った瞬間に「長打(3塁打)」とわかる打球だったのに、翔平が全力疾走せずまるでジョギングでもしているかのような感じだったんです。

いつもだったら内野ゴロでも全力で走るのに絶対変です。

「FOXスポーツ」の実況も「今の走りはおかしいですね」「彼は優秀な選手なのでセーフになるとわかってスピードを緩めたか、もしくは体に何か異変があるかでは?」と言っていました。

 

 

 

でもその理由はすぐに判明しています。

5月18日のレッズ戦で翔平が出塁した時、相手ピッチャーの牽制球が翔平の左もも裏を直撃していて、

その時珍しくとても痛がっていたんですが、その影響で全力疾走が出来なかったとのこと。

 

 

【動画】

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1791295940307116032/pu/vid/avc1/1280x720/vxPAqCzrVSSmvoTZ.mp4

 

っていう事は、ここ数日間の打撃不振にも影響しているんじゃないでしょうか。

全力疾走できないっていう事は力を入れらないということですが、翔平は左バッターなので軸足は左足です。

軸足の左足に力を入れられないということは「踏ん張れない」「体重移動がうまくできない」「体がぶれる」「バットに力が伝わらない」「バットコントロールが乱れる」といった悪影響が出るので、当然ヒットやホームランも出にくくなります。

だったらもっと早い段階で試合を休ませて治療をさせれば良かったのに、なぜそうしなかったのか大きな疑問です。

というのもここ2~3日本当に調子が悪そうにしている様子が見られたからです。

「これぐらい大丈夫。肉離れでもあるまいし」みたいな感じで出場し続けていたら治らず悪化してきてしまった・・・という事も考えられます。

シーズン終了(もしくはポストシーズン終了)まで、まだかなり長いのに、序盤でケガによる不調に陥ってどうする?

 

≪試合結果≫

チーム
×

 

≪試合中≫

2回、ベンチでタブレットを見る大谷翔平

レッズ対ドジャース 2回、ベンチでタブレットを見るドジャース大谷翔平(撮影・藤尾明華)
 

≪翔平の結果≫

第1打席

1回無死一塁

レッズ投手は右腕グリーン

カウント0-2から140キロ低めへのスプリットを見逃し3球三振

レッズ対ドジャース 1回表ドジャース無死一塁、見逃し三振に倒れる大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 1回表ドジャース無死一塁、見逃し三振に倒れる大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 1回表ドジャース無死一塁、見逃し三振に倒れた大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 1回表ドジャース無死一塁、見逃し三振に倒れた大谷(撮影・藤尾明華)
 

第2打席

3回2死走者なし

レッズ投手は右腕グリーン

カウント0-2からの5球目、141キロ低めのスプリットに手を出し空振り三振

レッズ対ドジャース 3回表ドジャース2死、空振り三振に倒れる大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 3回表ドジャース2死、空振り三振に倒れた大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 3回表ドジャース2死、空振り三振に倒れベンチに戻った大谷翔平(撮影・藤尾明華)
 

第3打席

6回1死走者なし

レッズ投手は右腕グリーン

カウント1-1からの3球目、内角低め140キロのスプリットを打って右翼線へ今季2本目の三塁打

大谷は打球が右翼線に転がるのを確認したが、一塁ベースを回る前にスピードを緩め、そのままトップスピードに乗ることなく三塁ベースへ滑り込んだ。

後続が続かず得点はならず

 

レッズ対ドジャース 6回、ネクストバッターズサークルに向かうドジャース大谷(撮影・藤尾明華)
 
ネクストで素振り
レッズ対ドジャース 6回、素振りをするドジャース大谷(撮影・藤尾明華)
 
6回表ドジャース1死、右越えに三塁打を放つ
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、大谷翔平は右越えに三塁打を放つ(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、大谷翔平は右越えに三塁打を放つ(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、大谷翔平は右越えに三塁打を放ち駆けだす(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、右越えに三塁打を放ち二塁を回る大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、右越えに三塁打を放ち滑り込む大谷(撮影・藤尾明華)
 
三塁に滑り込んだ翔平の頭を三塁手のグラブが直撃
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、三塁打を放ち滑り込んだ大谷翔平の頭を、野手のグラブが直撃する(撮影・藤尾明華)
 
ヘルメットを脱ぎ痛がる大谷
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、三塁打を放つも、野手のグラブが頭を直撃し痛そうにする大谷翔平(撮影・藤尾明華)
 
Shohei Ohtani of the Los Angeles Dodgers reacts after hitting a triple in the sixth inning against the Cincinnati Reds at Great American Ball Park on...
 
「もうイヤや・・・」
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、三塁打を放つも、野手のグラブが頭を直撃し痛そうにする大谷(撮影・藤尾明華)
 
からの「シャキ~ングッド!キラキラキラキラキラキラ
レッズ対ドジャース 6回表ドジャース1死、相手グラブが頭を直撃するも親指を立てるポーズを見せる大谷(撮影・藤尾明華)
 

 

第4打席

8回2死

レッズ投手は左腕モール

6回の走塁に違和感があったがそのまま打席に入る。

カウント1-2からの4球目、132キロ内角低めのスイーパーに空振り三振を喫し今季2度目の1試合3三振

レッズ対ドジャース 8回表ドジャース2死、空振り三振に倒れる大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 8回表ドジャース2死、空振り三振に倒れた大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 8回表ドジャース2死、三振に倒れベンチに戻る大谷(撮影・藤尾明華)
レッズ対ドジャース 8回表ドジャース2死、三振に倒れベンチに戻る大谷(撮影・藤尾明華)
 

≪公式戦成績≫

月日 相手
3・20 SD 2 遊ゴ 右安 三ゴ 投ゴ 左安 400
3・21 SD 2 右安 右犠 投ゴ 右飛 右飛 一ゴ 300
3・28 STL 2 右2 四球 右安 三振 385
3・29 STL 2 二直 左飛 二併 三振 294
3・30 STL 2 右安 三振 四球 右飛 三振 遊飛 273
3・31 STL 2 三振 三振 右2 投ゴ 269
4・1 SF 2 二ゴ 右2 左飛 三振 267
4・2 SF 2 三振 中飛 四球 二ゴ 242
4・3 SF 2 三振 一安 左飛 右本 270
4・5 CHC 2 左2 一ゴ 右本 中飛 中飛 286
4・6 CHC 2 右安 中飛 左安 四球 三振 304
4・7 CHC 2 三振 三邪 右3 中2 320
4・8 MIN 2 中2 中飛 左2 左本 三振 345
4・9 MIN 2 三振 右2 左飛 三振 二ゴ 333
4・10 MIN 2 四球 左飛 右安 二ゴ 333
4・12 SD 2 左本 中飛 左2 右2 中飛 353
4・13 SD 2 四球 四球 三邪 中犠 右飛 343
4・14 SD 2 三振 三飛 三振 中安 338
4・15 WSH 2 右安 三振 打妨 中飛 338
4・16 WSH 2 左安 二ゴ 二ゴ 中飛 三安 341
4・17 WSH 2 右安 左飛 右安 中安 360
4・19 NYM 2 ニゴ 四球 右安 三振 二ゴ 356
4・20 NYM 2 四球 四球 右2 三振 四球 359
4・21 NYM 2 三振 右本 投安 四球 368
4・23 WSH 2 二ゴ 中飛 中飛 四球 右本 364
4・24 WSH 2 右2 一併 中飛 三振 右2 中2 371
4・25 WSH 2 三振 三振 二併 三直 358
4・26 TOR 2 右本 四球 一ゴ 投ゴ 二ゴ 358
4・27 TOR 2 二ゴ 右安 三振 二失 左飛 347
4・28 TOR 2 中飛 二直 三振 二飛 336
4・29 AZ 2 中安 二併 四球 遊ゴ 左安 341
4・30 AZ 2 中安 三振 三振 三振 ニゴ 336
5・1 AZ 336
5・3 ATL 2 一ゴ 四球 三振 四球 中安 336
5・4 ATL 2 三振 右本 左安 左飛 中安 345
5・5 ATL 2 中本 左安 中安 中本 364
5・6 MIA 2 中本 三振 右安 四球 370
5・7 MIA 2 四球 四球 右飛 左飛 365
5・8 MIA 2 三振 三振 左飛 左邪 355
5・10 SD 2 三振 左安 一ゴ 左2 359
5・11 SD 2 左飛 左飛 四球 投ゴ 352
5・12 SD 352
5・13 SF 2 右安 二ゴ 二安 三振 三振 354
5・14 SF 2 左飛 右本 中安 左2 二ゴ 361
5・15 SF 2 四球 三振 中安 三振 左安 364
5・16 CIN 2 四球 捕邪 三振 360
5・17 CIN 2 一ゴ 左本 三振 一ゴ 358
5・18 CIN 1 三ゴ 二ゴ 左飛 一ゴ 350
5・19 CIN 2 三振 左飛 死球 一安 右安 353
5・20 AZ 2 投失 四球 左飛 一直 347
5・21 AZ 2 三振 左2 右安 右飛 351
5・22 AZ 2 左安 二ゴ 中飛 一ゴ 348
5・24 CIN 2 三ゴ 遊ゴ 遊ゴ 遊飛 遊飛 340
5・25 CIN 2 三振 三振 右3 三振 338