日本時間7月9日、本日の試合は

エンゼルス対オリオールズ

 

敵地・オリオールパーク

 

翔平は「3番DH」で先発出場。

9回の第5打席で19号ソロを放ちました。

 

翔平の5打席3安打(1ホームラン)という猛打賞もあり4-2とリードを広げたエンゼルスでしたが

何と9回裏2死走者なしから4連打で3点を奪われ逆転サヨナラ負けあせるあせるあせる

やっぱいつものやつでした(苦笑)

 

Screenshot_20220709-211020~2.png

 

でももういいの。

翔平さえ打ってくれればパーニヤニヤ

 

 

≪試合前≫

 

投球練習する翔平

 

仲良しなオリオールズのテイトと再会

好きな人を前にすると内股で「やんドキドキ」になる人w

Screenshot_20220709-211545~2.png

 

Screenshot_20220709-211622~2.png

 

敵地なのに翔平の熱狂的なファンが大勢!

 

 

 

 

≪翔平の成績≫

 

第1打席:二ゴロ

1回1死一塁

オリオールズ投手は右腕ウェルズ

直球とチェンジアップでカウント0-2。3球目の138キロチェンジアップを引っかけセカンドゴロ。

一走のトラウトが二封。4番ウォードの2球目に二盗を試みたがタッチアウト。盗塁失敗は今季6度目

 

 

 

 

盗塁を試みる翔平

 

判定は「アウト」でもスローで見たらセーフだったのにエンゼルスがチャレンジしなかったので盗塁失敗になってしまいました。

 

第2打席:左前安打

3回1死走者なし

オリオールズ投手は右腕ウェルズ

目の前でトラウトが先制3ラン。カウント2-2から5球目の145キロスライダー打ってレフト前ヒット

 

 

 

 

第3打席:左飛

5回無死一塁

オリオールズ投手は右腕ベーカー

カウント3-1から5球目の156キロ外角直球を打ってフェンス手前まで飛ぶ大きなレフトフライ。

オリオールパークは今季から左翼が101・5メートルから117メートルと深くなっており、昨季までなら本塁打という打球だった

 

 

 

 

本当ならホームランだったのにレフトフライになってしまい思わず苦笑

 

第4打席:左前安打

7回1死走者なし

オリオールズ投手は左腕エーキン

カウント1-1から3球目の150キロ直球を打ってレフト前ヒット。マルチ安打は7月に入って初めて。

 

 

 

 

第5打席:19号ソロホームラン

9回2死走者なし

オリオールズ投手は右腕デート

初球135キロのチェンジアップを打って中越え19号ソロ。中堅手が懸命にグラブを差し出したがわずかに越えた。

オールスターファン投票選出の御礼弾に。

ベーブ・ルース生誕の地・ボルティモアでは昨年に続く本塁打となった。

 

 

 

 

 

 

19号ホームラン嬉しかったけど、第3打席のレフトフライが何とも残念でした。

去年だったら間違いなくホームランだったのに、

オリオールパークは今季からレフト側が101.5mから117メmに変更されたためレフトフライになってしまいました。

いくらなんでも16mも下げるっておかし過ぎるやろむかっむかっ

 

でも今日の翔平は珍しく上機嫌。

なぜなら今日の試合中に、オールスターのファン投票でDHとして先発出場が正式に決定したから。

 

Screenshot_20220709-151325~2.png

 

Screenshot_20220709-153711~2.png

 

しかも試合中に自分のバッティンググローブを観客にプレゼントしてしまったんです。

いつもだったら絶対に有り得ません。

 

 

 

試合後のインタビューでもかなり嬉しそうだったので相当出たかったんでしょうね(笑)

 

ただ、ホームランダービーだけは出て欲しくないと世界中の多くのファンが思っているはずですが

なんか、本人は出たそうで怖い(苦笑)

「ファンに楽しんでもらいたいから」っていうのもあるかもしれないけど、負けず嫌いですからね~~

去年のホームランダービーの一回戦でソトに負けてしまったことがどうしても納得できないのかもですパー

 

 

明日の試合はAM5時05分から!

昨日寝てないので起きられるかわかりませんっ!パー笑い泣き

 

Screenshot_20220709-211055~3.png

 

 

≪今日の関連ニュース≫