新庄監督 清宮に「デブじゃね?」ダイエット指令「モテるし、スタイルのいい方がいい」


日本ハムの“ビッグボス”新庄剛志監督(49)は9日、沖縄・国頭村での秋季キャンプ視察2日目を迎え、清宮幸太郎内野手を直接指導。ダイエットのススメを説いた。

フリー打撃を終えた清宮を手招きして呼び寄せると、そのまま指導開始。ビートたけしの「コマネチ」のポーズのような動作で、股関節近辺の注意を促した様子。さらに清宮の脇腹付近も触りながら話をした。

新庄監督「ちょっとデブじゃね?ちょっと痩せない?」

清宮「痩せてしまったら打球が飛ばなくなるのが怖いので…」

新庄「今もそんなに打球飛んでないじゃん。昔の方がもっと飛んでた。昔の方がスリムじゃなかった?それはキレがあったから。今はキレがない気がする。痩せた方がモテるよ。カッコイイよ。スタイルのいい野球選手がベストでしょ?」

約1分間。清宮は少し恐縮した表情を見せながら聞き入っていた。

新庄監督は「ちょっとぽちゃっとしてるから。人間的にも、ダイエットってものすごく、精神的に鍛えられる」と持論を展開。報道陣に対しても「みんなも(清宮に)プレッシャーをかけて。『痩せてます?』って。常に。『痩せました?』って。言っておいてくれ」と一体となって清宮スリム化計画を実施する意向。「弁当をよく食べるんですよ。新幹線の移動中に7個食べるのを3個にしてほしい」と要求していた。

「もしそれで痩せて飛距離とかがものすごく下がったら、めちゃめちゃ食って戻せばいいだけのこと」と付け加えていた。

 

 
 
 
「痩せてしまったら打球が飛ばなくなるのが怖いので…」
「今もそんなに打球飛んでないじゃん]

 
 
 
確かに、パワーアップさせるために体を大きくするのと「デブ」は全く違うものだからね。笑
 
 
 
「人間的にもダイエットってものすごく精神的に鍛えられる」
 
 
 
 
多分自分が経験者だから余計わかるんでしょうね。
ものすごく当たってると思う。
 
ダイエットって気持ちがピシッ!と入ってないと出来ないし
ダイエットしている内にますます気持ちがピシッ!としてきて背筋がシャンとするし
結果が出てくると凄い自信になっていくので、精神の鍛錬になると思います。
※ただし逆のケースもありなので要注意
 
 
この人、監督として
日ハムの練習を初めて見た時
「選手の動きがかわいい」
「選手の名前がわからん」
って言ったそうだけどそれって
「プロ野球選手のプレイをしていない」
「誰でも名前を知ってるぐらいの凄い選手がいない」
っていうことでしょ?
 
 
キッツイよね~~w
 
 
 
イベントバナー