ここのところ都内の路線や駅構内で

悪質な事件が多発しています。

 

 

 

 

 

 

そして今度は東急大井町線の車内でこんな事があったそうです。

 

 

 

 

 

【動画】逃げ惑う人々

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456180040606294019/pu/vid/720x1280/ARv_h6b9J4vH1pOQ.mp4

 

 

このニュースを見て「騒ぎすぎ」だの「大袈裟」と言って笑っている人がいるようですが

都内の路線を使っている人にしてみたら、たったこれだけの事でも命の危険を感じるほどの大きな恐怖だったと思います。

 

私も11月1日に久しぶりに山手線を利用しましたが、その前日妹と「何かあった時、一番安全と思える車両に乗ろう」と、打ち合わせをしたぐらいです。

 

 

今回は特に何もなかったから良かったようなものの、突然大声を出して叫びながらリュックを床に叩きつけるなんて絶対に普通じゃありません。

 

しかもまた逃げ場のない車内でのことです。

 

「頭のおかしな奴がまた出た!」

「また刃物で襲われる!」

「また火をつけられる!」

 

とパニックになったっておかしくないと思います。

 

 

 

そして不安を覚えるのは

こういうニュースを見た人の中に

「自分も同じようなことをして世の中を騒がせてやれ」と思う奴が出てくるのではないか・・・ということ。

 

人に何らかの危害を加えたら犯罪行為ですので逮捕される案件になりますが

『大きな声を出して自分の持ち物を床に叩きつけた』という場合、できるとしたらせいぜい「迷惑行為として注意する」というぐらいで、逮捕まではできないと思うんです。

 

となると、「仕事がうまくいかない」「会社から解雇された」とか「人間関係で揉めている」「彼女に振られた」といったことのストレス解消として、こういう迷惑行為をする人が出てくるような気がします。

 

しかも今はまだ東京でしか起こっていませんが、もしこれが全国の都市部でも起こったら・・・・

 

多分、公共の交通機関を安心して利用することはできなくなってしまうと思いますが

そういう事にならないためにも、早急に何らかの手立てを打って頂きたいです。

 

 

斎藤鉄夫国土交通大臣と国土交通省の皆さん

そういう事ちゃんと考えてますか?

 

 

 

しかし、国土交通大臣の名前が「鉄夫」ってマジか。

 

 

イベントバナー