応援してくださった皆さん

ありがとうございました!

 

こういう結果になってしまって

本当に残念の一言ですあせる

 

 

 

はぁ・・・・・・・・

 

 

今日の翔平は偉業達成どころか

立ち上がりからかなり不安定で

メジャー移籍以来、

自己ワーストとなる被安打9本あせるあせる

 

4回途中で無念の降板

 

 

 

ショウヘイ、わかるな?

じいじにボールを渡すんじゃ

 

うん。

はい、じいじ、ボール・・・

 

いい子じゃショウヘイ

 

IMG_20210911_182040.jpg

 

このシーンで泣きそうになりました。苦笑

 

 

昨日全く寝ていなかったので

ちょっと横になってみましたが

今目の目で起こったことが信じられず

どう考えても納得できず

なかなか眠れず・・・みたいな。

 

 

そしてネットニュースや

エンゼルスの公式SNSを

片っ端からチェックしたりして

結局眠れませんでした。苦笑

 

 

 

元々立ち上がりに不安がある翔平ですが

今日の投球を見ていてすぐ思ったのは

「何て不安定なんだろう」

「お休みもらって充電したはずなのに」

「どした?何かあった?」

ということでした。

 

実はもうこの時点でかなり嫌な予感がしていたんです。

 

すぐ頭に浮かんだのは7月1日のヤンキース戦

 

メジャーでは初となる「1番・投手」で出場したものの、1回もたずにノックアウトされマウンドを降りてしまったあの日の試合。

 

「ボールが定まらない」

「三振が全然取れない」

「なかなかアウトが取れない」

「そして次々とヒットを食らう」

 

っていうこのパターン。

 

今日もそんな感じだったんですが

7月1日の試合は9回にエンゼルスが大量7点を入れて「11-8」になり、エンゼルスの大逆転で幕を閉じたため翔平に黒星はつきませんでした。

 

 

ところが今日の試合は

翔平が4回途中でマウンドを降りた後、

中継ぎのピッチャーがパカスカ打たれ

翔平に自責点が6点もついてしまったんですあせる

 

 

せめて4回終わってから交代して欲しかったんだけどな~笑い泣きあせる

 

そりゃ投球数がオーバーしてしまっていた上に翔平の様子がいつもと違っていたので「絶対おかしい」「この感じだと今日はもう無理あせる」とは思ってました。

 

特に4回裏、スプリットがすっぽ抜けてしまい先頭バッターにデッドボールを与えてしまってから更に変な感じになってしまったので「早めにおろした方がいいよ~ガーンあせる」とは思ったけど

自責点があんなに増えてしまうよりは4回を抑えてからおろした方がまだマシだった気がするあせる

 

もちろん翔平が敗戦投手になったので

9勝1敗が9勝2敗に。

 

ま~、9勝2敗でも普通に考えたら全然凄いけど

やはり自責点が増えた上に防御率が下がるのは痛いあせる

 

 

単純計算してシーズン終了までに

あと3回は投げるチャンスがあるので

二桁勝利の10勝は必ず実現すると思っていますが

 

「立ち上がりで失敗する」

「ストライクが入らない」

「ワイルドピッチしてしまう」

「三振が取れない」

「ヒット連発される」

「中継ぎがダメ」

「キャッチャーがダメ」

「野手がエラーする」

「打線が全然続かない」

っていうエンゼルスの逆王道パターンが炸裂してしまうと怖いあせるあせる

 

 

そしてもうひとつ大きな問題なのが

キャッチャーのカート・スズキ

 

カートスズキのリードの悪さは以前から問題視されていたけど

あんなにカットボールとスライダーばっか投げさせたらそりゃ打たれるわ!

タイミングがバッチリ合ってまうだろうが!あせるあせる

 

つか、お願い!

翔平に超魔球スプリットを投げさせて!

そしてちゃんと受けて!

 

ピッチャーがエグイ魔球を持ってるっていうのに

キャッチャーが取れないから投げさせないってどんだけよ!あせるあせる

 

トラウトを始めとする主力打者がみんなケガで離脱してるのに

こんなことでどうするの~~??笑い泣きあせる

 

 

 

それにしても本当に翔平どうしたんだろう?

いつもと雰囲気が全然違ってた気がするんだけどあせるあせる

 

もしかしてあれかな?

MLB関係者からファンからメディアからみんなが揃いも揃って

「ベーブルースと並ぶか!?」

「103年ぶりに偉業を達成するか!?」

って連日大騒ぎしてたから緊張しちゃってた??

 

どうも納得できない、っていうか不可解で気になる~あせるあせる

 

 

と思っていたらこんな記事を発見

 

 

 

米メディアから本塁打タイトルを獲ることができれば?との質問が飛ぶと、「もちろん、獲りたいなっていう気持ちもありますし」と即答

「獲りたいなっていうだけで、獲れるものでもないですし、いい打席を毎日毎日、続けられたらなと思うので、基本に忠実に、毎日、1打席1打席、大事にしたいなと思います」と、残り21試合の心構えを語った。

 

 

「もちろん獲りたい」って初めて聞いた気がする・・

 

そりゃわかりますよ?

「本塁打王を獲りたい」って思う気持ちは。

 

だってシリーズMVPならイチローも獲ってるけど

『本塁打王』って未だかつて日本人で獲った人誰もいないじゃないですか。

しかも「日本人がMLBで本塁打王を獲るのは絶対に無理」って言われ続けてきたじゃないですか。

 

だからもしここで翔平が本塁打王を獲れば、それこそ「日本人初の本塁打王」っていう栄冠がMLBの歴史に永遠に残るわけだし

二刀流でピッチャーとして二桁勝利した上に本塁打王を獲ったらその時点で『シリーズMVP』っていう栄冠が100%ついてくるわけです。

 

そりゃ欲しくなるよね。本塁打王。

 

 

でも今までは一貫して

タイトルはもちろん取れるに越したことはありませんけど「日々努力した結果そういうものを頂けるなら嬉しい」という感じなので自分としては毎日しっかり頑張るだけです

みたいな事を言っていたんですよ。

 

じゃ、何で急に気持ちが変わった?

ゲレロとペレスが1本差まで猛追してきたから?

 

「負けたくない」

「本塁打王のタイトルを獲りたい」

っていう思いが強くなっちゃった?

 

選手である以上そう思うのは別に悪いことではないし当然と言えば当然のことかもしれないけど

でもそのせいで変に緊張してしまったり変に力が入ってしまってこういう結果になったら、本末転倒です。

 

 

試合後の会見ではいつもの様に、落ち着いて冷静にあっけらかんと話していたけど

多分、内心は全然違うんでしょうね。

 

ふだんは小学生レベルのアホないたずらばっかやってはゲラゲラ笑っていたり、他の選手たちに甘えてイチャコラしてる翔平だけど

実は超負けず嫌いで頑固で「本音を人に言わない」っていう性格なので、常に自分の中で一人で戦っている状態なんだと思います。

 

そこにイライラとストレスと緊張が重なってああなってしまったのかも。

 

 

しかも

いくら頑張っても援護射撃がなく

頼りになるはずの中継ぎ陣はパカスカ打たれ

なかなか勝ち点がついてくれない

相手チームは四球と敬遠で真向勝負してくれず

審判には誤審を連発される

っていうオマケつきです。

 

他の選手だったらとうの昔にブチ切れているはず。

 

よく我慢してると思うわ。

 

 

 

が!

 

今日はそんな悪い事ばかりだったわけではありません!

4試合ぶりとなる第44号ホームランをぶちかましてくれました!

 

良かった~~!!笑い泣き笑い泣き笑い泣きあせるあせるあせる

 

 

IMG_20210911_145626.jpg

 

IMG_20210911_145530.jpg

 

IMG_20210911_182007.jpg

 

IMG_20210911_182023.jpg

 

 

 

 

 

 

「翔平頑張った!」

「よく打った!」って

褒めてやってくださいパー笑い泣きあせる

 

 

この1本があるとないとでは雲泥の差!

 

本塁打王に意欲を燃やし始めた翔平にとって、今日この1本が出たことはかなり大きいですし

気持ち的に全然違ったと思います。

 

 

残すところあと21試合

 

 

最高の結末が訪れることを信じよう!

100年に一度の夢、見させてくれ翔平!

 

 

今日の翔平