熱海への「千羽鶴」を送るは、ありがた迷惑?再び千羽鶴不要論が勃発

 

 

善意でやっていることはわかります。

 

でも善意の押し売りや自己満の押し付けになっていたら意味がないんですよ。

 

 

家も店も会社も破壊されてしまい

町中の人々が生活に困窮して悲鳴をあげている時

日本国中から何百・何千と言う千羽鶴が届いて

何の役に立つんですか?

 

 

 

 

こんな時にそんなもん送られたって

クソの役にも立たないどころか

邪魔で邪魔でしょうがなくなるだけです。

 

 

「被災地には千羽鶴」っていう概念もうやめて欲しいです。

 

 

 

 

被災地には

「自分が送りたい物」を送るのではなく

「被災地の方々が必要としている物」

「被災地の方々が切実に今欲しいと思っている物」を送ってください。

 

 

日本では「千羽鶴ビジネス」という信じられないものが成立してしまっています。

 

 

 

 

 

そんな物を買って送るお金があるなら、

その分を寄付すべきです。

 

 

「真心はお金じゃ買えない」とかいいつつ

真心をお金で買ってるっていうね。笑

 

 

 

≪本日の格言≫

被災地にはエセ真心より物資とお金

 

 

 

 

イベントバナー

イベントバナー