友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到
 

 

6月28日に千葉県八街市で、トラックが小学生の列に突っ込んで5人が死傷する痛ましい事故が発生。この事故に対して、連日マスコミの報道が過熱している。

30日に放送されたニュース番組『news every.』(日本テレビ系)では、亡くなった2人の小学生の同級生にインタビューを敢行。「(事故にあって亡くなったのが)カイトくんじゃなければって思ったよね?」「どんな気持なのかな?」などと質問し、視聴者から怒りの声が殺到している。

テレビ局の無神経さが子どもたちのトラウマに?

「友達を失ったばかりの子どもへのインタビューは論外といえますが、他にもTBSやNHKなど各局がコメントを集めようと、突撃しています。今回の事故を受けて千葉県教育委員会はベテランのスクールカウンセラー4人を学校に派遣し、子どもたちの心のケアを行うことを発表していますが、一方で、ニュース番組の記者が子どもたちに心ない質問を投げかけていては、それも意味がなくなってしまいます。本当にこういうことは止めてほしいですね」(地元教育関係者)

大人たちが大挙して押し寄せ、いきなりマイクを向けられて質問されたら、まだ幼い小学生ではついつい思ったことを口にしてしまうだろう。しかし、子どもたちのメンタルを一切無視し、悲しみに打ちひしがれている中から言葉を引き出したところで、一体なんの意味があるのだろうか。
 

 

 

 

悲惨な事故や事件の遺族や関係者に

 

「今どんな気持ち?」

 

って聞くの、

いつになったらやめるんですかね?

 

 

大昔からずっと批判されていることなのに

なんでやめないの?

 

 

誰の指示?

誰がそういう質問をしろって言ったの?

 

その人の名前を出して欲しいんだけど。

 

 

 

 

記者「(事故にあって亡くなったのが)カイトくんじゃなければって思ったよね?」

 

 

そうだよ

お前が氏ねば良かったんだよ

 

 

 

 

 

イベントバナー

イベントバナー