小林亜星さんが亡くなられたそうです。

 

 

 

 

本職は作曲家の小林亜星さんですが

とにかく何といってもまず思い出すのは

『寺内貫太郎一家』

 

 

 

 

コレコレ!!

 

 

 

 

 

懐かしいです。

 

 

思い起こせばこのホームドラマって

全てが特別だったように思います。

 

まずホームドラマなのにタイトルが

『寺内貫太郎一家』

ってすごくないですか?

 

まるでヤクザの組紹介みたい。笑

 

そしてホームドラマなのに

毎回毎回凄まじい乱闘シーンがあるっていう。

 

しかも乱闘が始まると女性陣は

みんなでちゃぶ台を持って

そそくさと片すんですよね。笑

 

 

でもとにかく驚いたのは

主役の頑固オヤジを演じた

小林亜星さんでした。

 

まず体がデカイ!!

 

日本のドラマであんなに体が大きい人を見たのは初めてでしたし

坊主頭で黒メガネをかけていて、無口でぶっきらぼうで何かあるとすぐに暴れる・・・・

そんな人が主役のドラマなんて見たことありませんでしたが

なぜかその強烈なキャラに日本中がハマってしまいました。

 

特に息子役だった西城秀樹さんと小林亜星さんとの親子バトルや

西城秀樹さんが悠木千帆(樹木希林)に向かっていう「きたねえな!バアちゃん!」が見所のひとつになり、私を含め多くの人が毎回ワクワクしながら見ていたものです。

 

 

またその周りを囲んでいた俳優さんたち

加藤治子さん、堺正章さん、浅田美代子さん、左とん平さんなどがみんないい味を出していて

当時「日本人になくてはならないドラマ」といっても過言ではないくらい、魅力的なものになっていた気がします。

 

 

ちなみに小林亜星さんは『大日本肥満者連盟(大ピ連)』の初代会長を務められていて

「太っていて何が悪い」ということを世間にアピールする活動もしていたんですが

「このままだと死ぬ」ということになって大ピ連を脱退しダイエットされています。笑

 

もしもあの時大ピ連をやめていなかったら

88歳まで生きられなかったのではないかと思います。

 

 

数多くの素晴らしい名曲と

楽しい思い出をありがとうございました!