TOKIOが聖火リレー辞退 窪田正孝さんも 「日程の都合」 福島

福島県は6日、東京オリンピックの聖火リレーで県のPRランナーとして県内を走る予定だった人気アイドルグループ「TOKIO」と俳優の窪田正孝さんが出場を辞退したと発表した。いずれもスケジュール上の都合を理由に挙げ、昨年末までに辞退の申し出があったという。

 

 

 

TOKIOは民放番組の企画で同県浪江町で農業を体験し、東日本大震災後に県産品をPRするCMに出演したことなどが縁で、聖火リレーでは南相馬市を走る予定だった。また、窪田さんは、福島市出身の作曲家、古関裕而をモデルとした昨年のNHK連続テレビ小説「エール」で主人公を演じ、同市を走る予定だった。  

 

 

TOKIOの辞退を受け、エアレースパイロットの室屋義秀さんの走行区間を同県郡山市から南相馬市に変更。窪田さんに代わり、同じドラマで共演した女優の菊池桃子さんがランナーを務める。

 

 

 

 

人気芸能人は翌年のスケジュールも埋まってしまっているのだから

先に決まっていた仕事を優先し、聖火リレーを辞退するのは仕方がないことです。

 

でもすごく疑問に思うのは、多くの芸能人が去年の内に聖火ランナーの辞退を伝えていたのに

今ごろになって「〇〇さんが辞退しました」と続々と発表していること。

 

 

何でもオリンピック委員会の方から

「時期をみて公表するので

辞退のことはまだ公表しないで欲しい」

という通達があったというんですが

でも世間の人達はそういう事を知らないので

これじゃまるで

「ロンブー淳が辞退したから

それに便乗して次々と辞退し始めた」

と取られてしまいます。

 

それによってロンブー淳の印象が悪くなるのはもちろんの事

辞退した芸能人たちだって少なからずイメージダウンになってしまいます。

 

 

2020年の開催が延期になった時点で

一度聖火リレーのメンバーも一旦白紙に戻して

もう一度選考し直すのが筋だったのではないかと。

 

 

本当にJOCとかオリンピック委員会って

「何やってんの?」

としか言いようがありません。

 

 

 

 

 

楽天スーパーセール開催中です!

高級牛肉が50%オフ!