こちらの記事をアップしたところ・・・

 

キャンドゥでやっと手に入れた物

 

 

Sさんという方から

衝撃的すぎるメッセージを

頂いてしまいましたポーンあせるあせるあせる

 

 

 

 


こんにちは。Akiさん。いつも勉強させていただいております。
私が暮らすのは大阪府です。

生活水準が高く(我が家は転勤で住んでるから違う)上品な人が多いと言われている地域です。
東京のニュースでも、土地値が上がったと放送されていた〇〇です。
トイレットペーパーは、無くなってないです。

確かに少なくなってきたけど、どこのお店でも買えます。

さすがにマスクはないけど、ティッシュもあります。

そのせいか、ママ友も慌てて買うことはないみたいです。

私も買ってないです。
本当に必要な人に届くといいなーと、いつも思います。
ご自愛くださいませ。

 

 

 

 

 

やっぱ

土地柄&人柄かぁ~笑い泣きあせるあせる

 

 

でも分かる気がする~あせるあせる

 

昔、本当に品のいい超お金持ちしか来ない

銀座の某老舗店で働いていた時

客層が全然違い過ぎてビックリしたんですよ。

 

店員を怒鳴ったり意地悪を言ったりする人が全然いなくて

みんな、のんびりおっとりしていて

こっちが慌てていると

「慌てないでいいのよ~」

「ゆっくり包んでちょうだいね~」

って声をかけてくれるんです。

 

その時

「育ちが良くてお金もあると

やっぱりガツガツしないんだな~」

ってメチャクチャ納得しました。

 

 

多分それと同じで、

住民のひとりひとりが

「家に1個予備があればいい」

っていう感じでガツガツと購入しないんでしょうね。

 

きっとコストコで20個も30個も買い占めるなんて

「まさか!」「どうして?」っていう感じなんだと思います。苦笑

 

 

やっぱ住むなら心が荒んだ人ばかりじゃない所がいいですよねパー笑い泣き

 

 

 

 

≪脚のむくみでお悩みの方に≫

 
『そんなまさか!』な話が盛りだくさん!
アナタの人生に役立つことがあるかも?
 ↓

投稿シリーズ『愚痴・悩み・その他』