マインドダイエットとスピリチュアルダイエットの違い | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。
ハッピー☆ダイエットライフの船田です。

ダイエットの方法論には体からアプローチする方法と心の方からアプローチする方法があります。

そして心の方からもマインドとスピリチュアルの2つがあります。

このような分類をするのは、船田だけかもしれませんね。

マインドとスピリチュアルの違いは何か?
どちらも目に見えない話だけに、分かりにくいですよね。

両者の違いについて、解説をしておきたいと思います。







マインドを辞書的にいうと、心とか精神とか意識になります。
スピリチュアルを辞書的に言うと、精神的なとか、霊的なという意味です。

似ているけれど、違いがあるのですね。

分かりやすく言えば、
マインドとは自分の考え方だと思います。
スピリチュアルとはもう少し奥深い自分の魂の傾向性なのだと思います。

船田はスピリチュアルダイエットと称していますが、
これは自分の魂の傾向性からくる食事や習慣のクセを改善しようということです。

いっぽう、マインドダイエットという方法もあります。
これは分かりやすく言えば、ダイエット心理作戦とも言える方法です。

人間には個性がありますが、同じ意識も持っているのです。
美しい物に感動する気持ちや愛しあう気持ちなど、人類普遍の意識ですね。

つまり個性とは別に、同じ考え方もするわけです。

マインドダイエットとして考えられる方法は多いです。
たとえば、船田と定期的に面談を行うダイエットコーチもマインド作戦です。

ダイエットの実践について、成果を話し合わないといけない・・。
それを考えると、やはりさぼりにくいので、一人でやるより成果が出るのです。

また、テレビで人気のダイエットビレッジなどもダイエット心理作戦です。
これは複数の方と連帯責任を強制することで、必ず実践しなければならなくなります。

そこまで強制ではなくても、友達とグループでダイエットするのもそうですね。
一人だとさぼりたくなる運動も、友達が迎えに来たら一緒に行かないわけにいきません。

船田も以前やっていた、ダイエットコンテストもそうですね。
お互いに競い合うことにより、負けないぞという意識が高くなるわけです。

賞金などがあれば、なお、燃えますよね?

さらに、友達や家族にダイエット宣言をするのもいいですね。
宣言をしたてまえ、やらなかったら自分が恥をかくわけなのでさぼれません。

そして、コンテスト等に応募するというのもありますね。
これも強いモチベーションが維持できる方法だと思います。

簡単な方法としては、ステキな洋服を買っておくのもいいですね。
自分が理想とするサイズの服を買っておいて、それを見ながらダイエットするわけです。

またキッチンの冷蔵庫のあたりに、目標を書いて貼っておくのもいいですね。
何か食べようとするときに目に入ると、ドカ食いをしないで済むわけです。

また、食べる時に自分の分だけ器に盛り付けるのもいいですよ。
大皿になっていると自分がどれだけ食べたか分からないので、食べる量を決めるのです。

他にも、部屋に大きな鏡を置くというのもいいですね。
風呂上りなどに、自分の全身を映して観ると衝撃ですから痩せたくなります(笑)

いろいろあるでしょう?
もっと小技であれば、手軽な方法がありますよ。

・器に盛る時は個別のお皿に10~20%少なく盛り付けても満足度は変わらない。
・同じお皿なら、大皿はオシャレに見え、小皿は多く見えるという錯覚を使う。
・ブルーのサングラスやお皿やランチョンマット等を使う(青は食欲を減退させる)
・縦長のグラスで飲むと少量で満足できる(お酒など)
・食べる場所を決めれば間食が出来なくなる(または大幅に減る)
・食べ終わったらすぐに歯を磨く。
・心配事がある時は食べ物に近づかない。
・お菓子などは戸棚に入れておくだけで食べる量が減る(目につくところに置かない)
・お買い物は空腹時に行かない。
・お買い物はネット通販を使い無駄な物を買わない。


このような心理作戦が、マインドダイエットです。
船田もダイエットコーチ等で、いろいろ作戦をお教えしています^^

ただ、マインドダイエットの欠点は、成功しやすいけれども、リバウンドを防げないということです。


それに対して、スピリチュアルダイエットの方法です。

結局ダイエットが上手く出来ない理由は、なにか精神的なプレッシャーなのですね。
ストレスでドカ食いしたり、心配事があって甘い物が食べたくなったり、しませんか?

これは食べるという行為で心のスキマを埋めているのです。
そのスキマとは、寂しさだったり、不快感だったり、悲しさだったり、いろいろです。

だいたい、人間関係のところから出て来る感情ですね。
職場で叱られた、家族とケンカした、ご近所とトラブった、みたいなことです。

自分の過去を悔やんだり、未来を心配するのもありますね。

なにか嫌なことがあると、ダイエットが出来なくなる。
この症状がある方は、心の奥にある傷が癒されてないのです。

なにか嫌なことがあると、その心の傷がうずくのです。
すると、ダイエットが続けられなくなり、ダイエットによくないことをしてしまうのです。

心の奥にある傷に触れるようなことが起きると、すべて投げ出したくなるのです。
この傷を癒してあげないと、これからもずっと同じ事の繰り返しになるかもしれません。

これは、誰にでもありますよ。
ダイエットが上手くゆく方であっても、違うところに問題があるものです。

スピリチュアルダイエットとは、このような心の傷を癒すためのプログラムです。
もちろん、普通のダイエット法を実践してもらい、マインドダイエットも工夫します。

そのうえで、心の傷を癒すためにセッションを重ねます。

普通は、自分の心の傷なんて気が付きません。
そもそも、嫌なことなので思い出したくないのです。

だけど、傷が癒されていないので、
同じようなシチュエーションになると痛みがぶり返すのです。

それが、ダイエット出来ない症候群なのですね。
なぜだか、ダイエットが上手くゆかないという方は、きっと当てはまっていますよ。

自覚がないだけで、本当はスピリチュアルな癒しが必要なのです。


通常のダイエット法と、マインドダイエット作戦と、スピリチュアルダイエットを組み合わせる。

最強ですよね?

それが、船田の提案するダイエットコーチです。






★インフォメーション★

ダイエット無料テキストとメール講座30日プレゼント
◆船田作成のダイエット無料テキスト◆

ハッピーダイエットを始めたい方
◆ハッピーダイエットの教材とサービス一覧◆


中高年でも痩せる|ハッピーダイエットライフTOP