ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と3人の子供たち👦👦👧とのスイスでの日常を綴っています。
更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
今回のインフルエンザ、本当にしぶとい!
インフルエンザウィルスって体内に1個入っただけで、凄まじい勢いで増えるって知ってましたか・・・
こちらより画像拝借
まず、飛沫を吸い込んだら20分ほどで鼻や喉の粘膜から細胞内に侵入。
8時間後には100個に増殖、16時間後には1万個、24時間後には100万個、32時間後には1億個!っていうから、尋常ではありません!
この数が数千万個に増えると症状が出るとされるらしいので、感染してから十数時間で症状が出ることになります。
逃げられないってわけです・・・
発熱から始まった私の症状ですが、そこから考えるとちょうど1週間がたちました。
4〜5日目から、味覚障害・嗅覚障害が出て、まだ戻っていません。
おそらく、激しい鼻詰まりのせいかと思っていて、息はできるけど、中はもう完全にやられていると思いますね・・・
咳と鼻水はまだ、続いていて、この痰排出時の咳がまた辛い
ウィルスは目にも行ってしまい、感染性結膜炎も発症し、目が恐ろしい充血となっています。
排出される鼻水、痰や目ヤニが黄色くなっているのを見るたびに、自分の体の中で頑張って戦ってくれた免疫戦隊に「ありがとう」の気持ちを抱いています。
3日目以降はウィルスの数が減り始めるとされているらしいけど、本当かなぁ。
あまりに辛かったけど・・・
普通の風邪なんて、そこらへんの雑魚キャラのようなもので、インフルエンザはやはりラスボスにかなう強敵だなーという印象。
高熱を伴うのもだけれど、関節痛や筋肉痛もあるから、すぐにわかる。
あと、恐ろしい悪寒・・・
筋肉が身体をあたためようと文字通り、ガタガタ震えるんですよね・・・。
今年の秋ごろには、必ず予防接種を受けよう、と今からパートナーと話しています。
家族全員感染で、パートナーもまるまる1週間仕事を休み家にいてくれたので、お互いに少し家事と子供のお世話を分担することができたので、それだけがこの1週間の救いでした・・・
あと、薬局で、頼んだものを買ってきてくれた義父、スープを作ってくれた義母に感謝。
このスープ、鍋満タンに作るから、4日ぐらい食べ続けたよね
あと、一度だけまたオーブン料理も必要にかられ・・・
親はしんどくても、やらねばならない家事はありますもんね。
また元気になったら、仕込みについて記録していきたいと思います。
オーブン、電子レンジを使った料理しか、もうやりたくない・・・。
とりあえず、はやく味覚と嗅覚が戻ってきますように。

にほんブログ村