ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と3人の子供たち👦👦👧とのスイスでの日常を綴っています。
更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
ここ数日、全くフライパンを使っていません。
こんなミラクルなことがありましたかね?!
日中、子供の相手をしながらご飯を作ることができないので、
正確には、「子供の相手をしなければ」「子供を泣かせておけば」「子供にテレビを与えれば」料理の時間捻出はできるんですが・・・それは本意ではありません。
なので、解決策として子供たちが寝た後の夜に作ることにしました。
この時間の使い方は今のライフスタイルにとてもあっていて、今のところうまくいっています。
午前中や午後のご飯前の時間だけではありません。
一日全体に、余裕が生まれたのを感じます。
この時間の投資、プライスレス。
月曜日夜の仕込み(笑)↓
煮込みハンバーグ
ズッキーニ、にんじん、パプリカ
ジャガイモとさつまいも
エピピラフは炊飯器で1発、ランチで作ったものです。
のメニューが一度にオーブンで完結するなんて、ミラクル。
この量をフライパンで作ろうと思ったら、フライパンを何個も使うか、もしくは何回も洗わなければいけません。
火曜日夜の仕込みは↓
チキンカツ
お好み焼き
ブロッコリー、にんじん
これも3つ同時に完了。
ここにバターコーンチャーハンを炊飯器で作り、お皿に盛ったら立派なワンプレートの完成。
子供たちもペロッと完食してくれました。
ここに混ぜるだけでできるコールスローもありました。
満腹、満腹・・・
オーブンを使うと、IHコンロの上も作業台になるので、小さいキッチンであっても、お肉やたくさんの野菜を準備しやすいです。
できあがったら、天板を洗うだけ。
オーブンシートを敷いているので、汚れも最小限です。
とにかく、ランチや晩御飯を作る時間をかなり短縮することができて、「ご飯作らなきゃ!」というあの感覚から解放されました。
夜に作ってると、美味しそうで食べたくなるのをグッと我慢して・・・
自然の冷蔵庫=バルコニーに置いておきます。
いただきまーす

にほんブログ村