2024我が家のベストBUY | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。



ご訪問ありがとうございます。

スイス人パートナー🇨🇭と3人の子供たち👦👦👧とのスイスでの日常を綴っています。


更新は不定期ですが、よろしくおねがいしますにっこり



2024年も年の瀬ですね〜

今年もブログを読んで下さったみなさま、ありがとうございました。

来年もよろしくおねがいいたします。




と言いつつも、毎度のように感じない、年末感。

良いお年を〜からの、明けましておめでとうの、無変化感。

年末駆け込みギリギリの日本のスーパーでの買い物が懐かしいよぉ泣き笑い

除夜の鐘を聞きにテーマパーク並の行列に並んだ大晦日が懐かしいよぉ泣き笑い

年あけての初詣も懐かしいよぉ泣き笑い

子供がもう少し大きくなったら、1人で年末日本に帰りたいです(切実)



もう毎日濃霧なんでね、、、

青い空を拝みたくて、標高が高い街へいきました!



Einsiedelnへ




ものすごい快晴!!

清々し〜!!!

雲一つ、ありません。

最高です。

ただ、寒い。

こ修道院前の公園、誰も遊んでなかったです(笑)







本題です。

今年を振り返って、今年1番の買い物はなんだったかな〜と夫婦で会話してるんですが、私の中では、、、



まじかるクラウン圧倒的1位

冷蔵庫



スイスの冷蔵庫って小さすぎる!と不満を抱えている人は多いと思いますが、、、

週に一度の買い出しスタイルの我が家では、もう限界が来ました。

料理の残り物でも、買ってきた食材でも、常にあるものでも、何でも問題なく入れられるので、本当に買ってよかったです。


数年前に冷凍庫も大きいものを買いましたが、それもその年のベストバイだったはずです。

特に、子供の離乳食の時なんかは、その有り難さを実感していました。

やはり、ルンバやブラーバも然り、便利家電はその年のナンバーワンになりやすいですね。



まじかるクラウン2位

マジックハンド




これは過去2度の妊娠で後悔していたもので、今回の3度めの正直で購入。

妊娠中ってお腹が大きくなると、床のものを拾うことが苦痛なんですよね、、、

ベッドの下に入り込んだもの(ほぼおもちゃ)を取り出すのにも使えて大変便利です。

小さなレゴも捕めるし、妊婦でなくても、使います。



まじかるクラウン3位


ワッフル/ドーナッツメーカー



幼稚園へのお持たせにも◎

あげないし、ヘルシー。



まじかるクラウン4位

ポップコーンメーカー


フライパンでやるよりも、一家に一台、ポップコーンメーカー!





家でムービーナイトするときに大活躍。

年末年始なので、使用頻度が増えてます。

USJで買ってきた、スーパースターボックスに入れると、子供たちは大喜び星





逆に今年、買ってよくなかったもの、ワースト1位は、野菜のカットマシーンでした。

千切りや薄切りが面倒くさくて買ってみたんですけど、パーツ取り替えも面倒だし、危ないし、思ってたほどうまくできなくて便利グッズのはずなのに逆にイライラ、、、

すぐ、捨てました〜






我が家も、リムスとシャンパンで乾杯したいと思います!

あと、年越しそば、作りたい!


良い年の瀬をお過ごしくださいシャンパンロゼワイン



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村