ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と2人の息子とのスイスでの日常を綴っています。
更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
「こねないパン」作りを生活に取り入れたくて、
前回から少し間があいたけど、また作ってみました。
今度は、「こねないブリオッシュパン」を。
めっちゃ、膨らんだ
初めてトライしたときに膨らまなかったのは、単純にドライイーストが古かった、みたい。
ちゃんと消費期限を見た方がいいですね
今回は冷蔵庫にあった生イーストを使ってみました。
パートナーによると、だいたいレシピにあるドライイーストの2〜3倍の量を使うってことで、今回は4gのドライイーストと書かれていたところを、生イースト10gにしてみました。
こねないので、「ふわふわ」というよりは、「もちふわ」な食感になるのですが、焼きたてはふわっふわなパンに負けないぐらい美味しいです。
器の中で六分割にしてみたけど、分割した方が見た目は美味しそうに見えます。
ブリオッシュパンはバターたっぷりなので、とても扱いやすい生地でした。
こちらの本に載ってます↓
余談ですが・・・
この本と同じ、STAUBの器を買いました!
がっ!!
到着した商品が、割れていたんです
返品処理をしようとしたら、そもそも割れ物なので修理もできないからでしょうね、ウェブサイト上の返品処理で即座に金券返金となりました。
しかも、買った後に5フランほど安くなって、5フラン浮いて、他のショッピングの割引として使えたんです、ラッキー。
けれど、大きさ違いの2個セットで、2個とも割れているって、どういうこと?!
それに、割れているそれをリサイクルしてくださいってメッセージにあって、リサイクル料もかかるんですけど?!って(笑)
同じものを再度注文して、2度目に届いたものは、割れていない無事なものでした。
けどその後、在庫一点の同じものがさらに安くなっていて、それにはまた驚きました
パンだけでなく、グラタンやいろいろ調理に使えるし、セラミック製なのでオーブンだけでなく電子レンジもオーケーなので、使い勝手がかなりいいです
おすすめです。
STAUBやル・クルーゼのセラミックシリーズ、もっと欲しいな〜。
何かを断捨離しないと場所がないので、まずはそこから。

にほんブログ村